IT

お手軽に死活監視したいな~って思うことありますよね?

はじめに 最近Redmineを運用し始めたので、何かしら死活監視はしておきたいと思うようになりました。でも正直ZabbixとかNagiosとか入れるほどではない。けどシェルスクリプト書くのもめんどくさい。そう思っていた私にちょうどいいものがありました。
独立開業

Redmineで独立開業準備のタスクを管理してみる

皆さんはどうやってタスク管理をされていますでしょうか?ちょっとしたことであれば、Google KeepやExcel、最悪紙でも良いかもしれませんが、もうちょっとリッチに管理したいということもあると思います。私の場合、独立開業タスクを
日常

いつの間にか200記事

昨年8月に始めたこのブログですが、いつの間にか200記事を超えていました!今はカテゴリーでざっくりジャンルを分けてはいますが、使ったり使わなかったりのタグをもう少しちゃんと使って記事を整理してみようと思います。
会計/監査

揺らぐ監査(上)(下) 日経より

監査業界に関する日経の記事。前後編で二部構成になっています。膨らむ業務、減る報酬というタイトルが身に沁みて辛い…。あって当たり前のインフラ産業なので、その大事さをもっと啓蒙していくということが重要だと思います。
IT

Cloudflare Zero Trustすごい…

先日、VPN作ったぞわーい!という記事を書いたのですが、時代はゼロトラストなんじゃね?となりまして、Cloudflare Zero Trustを使ってみることにしました。VPS上のDockerでに簡単なWebサーバーを動かして、
IT

Adobe Acrobatにも生成AIが標準搭載

2024年2月20日にAdobeがReaderとAcrobatにAIアシスタント(ベータ版)を搭載したと発表しました。機能としては、文章要約やQA対応、メールやプレゼン等で使えるフォーマットに文章を整えてくれる機能を持っているそうです。
日常

最近のアイカツ(VPNサーバー作りました)

アイカツといってもIT活動の方なのですが、お一人様Misskeyを止めて余っていたVPSでRedmineを動かしてみたところ、これがなかなか良かったので、調子に乗って今度はVPNサーバーも作ってみました。VPNサーバーを作ることによって固定
日常

謎解きゲームの情報ってどこで探し出す?

歩き系の謎解きゲームが好きで、よくやっているのですが、私はナゾ広場というサイト経由で情報収集することがほとんどです。都道府県別で新着を確認できるところと、一覧性があるところが良いですよね。アカウント登録すると、気になるイベントを登録したり
日常

『大丸有とヒミツの案内人』をやってきました

はじめに 今回は大手町・丸の内・有楽町エリアの謎解きイベント「大丸有とヒミツの案内人」を早速やってみました。実はずっとデパートの大丸の館内でやる謎解きだと思ってたのですが、大丸有って大手町・丸の内・有楽町エリアのことなんですね…。
日常

種子島とH3ロケットとロボティクス・ノーツと

H3ロケット打ち上げ成功おめでとうございます!一度でいいので死ぬまでにこの目でロケットの打ち上げを見てみたいですね~。私がそう思うようになったのはロボティクス・ノーツをプレイしてからなのですが、発売から12年も経ってるんですね…。
会計/監査

丸善リサーチが気になっています

会計・税務書籍に特化した丸善の書籍サブスクサービス「丸善リサーチ」が最近ちょっと気になっています。そもそも会計・税務系の書籍ってあまり電子書籍化されていないので、このようなサービスには頑張ってほしいですね。掲載書籍数が増えてきたら加入して
日常

余っているVPSの使い道を考え中

昨年、XServerの安売りにつられて買ったVPSでしばらく一人を運営していたのですが、このブログで事足りるようになってしまったので、別の何かに使いたいと考えています。候補としてRedmineなんかいいんじゃないか?と思っていまして、この土日
日常

花粉症がやってきた!

最近暖かいとはいえ、既に花粉症を感じるようになってしまいました。まだ2月なのに…。というわけで、先週病院に行って飲み薬と目薬は貰ってきたのですが、例年だと4月いっぱいまで戦っているので、この先が思いやられます。花粉のない国に行きたい…。
会計/監査

公認会計士が「監査業務から離れる」根本的な原因(東洋経済より)

定期的に見る会計士の監査離れに関する記事です。あくまで個人的な肌感ですが、独立性の厳格化よりも監査手続のチェックリスト化の方が監査に嫌気が差す原因なのかなという思いはありますね。特にBIG4ではその傾向が強いかもしれません。
税金/税務

令和6年度税制改正(案)のポイント(財務省より)

財務省から令和6年度税制改正(案)のポイントが公表されていますね。全14ページにまとめられているので、ポイントを把握するにはちょうど良いのではないでしょうか。なお、(案)とある通り、法律が成立する前の内容である点にはご留意ください。
IT

AI事業者ガイドライン案(経産省より)

少し前ですが、AI の開発・提供・利用フェーズでの基本的な考え方をまとめた「AI事業者ガイドライン案」が「AI事業者ガイドライン検討会」で取りまとめられました。なお、2024年2月19日まで意見募集期間となっており、2024年3月に固まるようです。
日常

湯島天神梅まつりに行ってきました

今週から湯島天神の梅まつりが始まりましたので、今年も見てきました。所々咲いている梅もありましたが、全体的にはまだこれからといった感じです。人が多すぎて今回はお参りしなかったのですが、SC試験の合格祈願で甘酒だけ飲んできました!
IT

メンションできるようになったGPTsの便利な使い方

はじめに ChatGPTとの会話中に@を付けるとXのように特定のGPTsにメンションを送ることができるようになりましたので、この機能について、私の使い方をご紹介したいと思います。課題感 最近、日本語↔英語の翻訳をChatGPTに聞くことが
IT

ChatGPT API 1月のアップデートについて

先月発表のあった、ChatGPTのAPIアップデートですが、私の環境でも新しいモデルを利用できるようになりましたので、更新があったモデルについて備忘も兼ねて簡単にまとめてみようと思います。gpt-4と比べてみると、やはりgpt-3.5
日常

R6年春 情報処理安全確保支援士試験に飛び込みで申し込みました!

締め切りギリギリでR6春 情報処理安全確保支援士(SC)試験に申し込みました!今オンラインブックマークアプリを開発しているのですが、実際に公開するに当たってはセキュリティの基礎知識が欠けているなと思ったので、その知識を身につけたいというのが