日常 QUO Pay・・? ありがたいことにXserverの20周年記念プレゼントキャンペーンでQUO Payをいただいたのですが、初めて見ました…。どこで使えるのかなーと思って調べたのですが、大手チェーン店であればいけそうですね。ただ、使ってる人を見たことがないので 2024.01.29 日常
日常 2024年3月中にクレカ投資の上限が10万円になるそうです 引き上げの話自体は昨年から出ていたと思いますが、2024年3月中ということで準備が進められているそうです。新NISAになってから年間積立上限額も増えていますので、ポイントが取れるクレカ積立の上限アップは嬉しいですね。 2024.01.28 日常
日常 ~東京・中央区をまち歩き~ 中央区スタンプラリー<2024> 中央区内周遊スタンプラリーをやってきました!これは紙のスタンプではなく、「furari」というアプリを使って行うデジタルスタンプラリーとなっています。全16箇所あるポイントのうち、4箇所通うとポケモンステッカー、全箇所通うとポケモンポーチ 2024.01.27 日常
日常 サクラ大戦アコースティック音楽会『春うらら』当選しました! やった!こういうのはお一人様Misskeyに書けば良いかなとも思ったんですが、そっちは止めちゃうかもしれないので、ブログに残しておこうと思いました。VPS代も馬鹿にならないですからね…。ということで、先行抽選は終わってしまいましたが、一般販売 2024.01.26 日常
会計/監査 経済対策に基づく新たな資金繰り支援策(経済産業省より) 2024年1月23日に経済産業省から「デフレ完全脱却のための総合経済対策」に基づいた新たな資金繰り支援が2件公表されました。1.保証料上乗せにより経営者保証の提供を不要とする新たな信用保証制度を創設 2. コロナ資本性劣後ローンにおいて、 2024.01.25 2024.03.10 会計/監査
日常 IPA令和6年度春期試験どうしようかな 昨年の春試験はSTを受けたのですが、秋は仕事が忙しいという言い訳でパスしてしまったので、この春はまた受けたいな~どうしよかな~と迷っている今日このごろです。貴重な午前Iの免除権が残っている間にSCとAUにチャレンジしてみようかな…。申込期限 2024.01.24 日常
IT PowerAppsが適した開発・適さない開発 普段仕事でPowerAppsを扱うことが多いのですが、通常のプログラミング言語と比べると敷居が低いと言われているローコード開発にも向き不向きがあります。ということで、今日は私が普段感じているPowerAppsのメリット・デメリットについて書いて 2024.01.23 2024.07.23 IT
日常 『宇宙よりも遠い場所』を一気見してしまいました 今日は、最近心を動かされたアニメ『宇宙よりも遠い場所』について紹介したいと思います。この作品は、南極を目指す高校生の少女たちの冒険を描いたアニメで、2018年に放送されていたのですが、最近Eテレで再放送していまして、そこで知って一気に見て 2024.01.22 日常
日常 サクラ大戦アコースティック音楽会『春うらら』先行抽選申し込み完了 先行抽選の受付期間が今日までだったところ、何とか滑り込みで抽選できました。場所はおなじみ浅草花劇場(かげきじょう)!今回、最前列確定で配信特典のおまけ歌唱も聞けるSSS席というのが用意されていますね~。ここは倍率がかなり高そうです。 2024.01.21 日常
IT CUIで操作するTerminal風ウェブサイト作りました!! はじめに 前からずっと作りたかったCUIベースのウェブサイトをやっと作りました。まずはhelpコマンドで何ができるのか確認してみてください! 自分的なこだわりポイントはカラースキームをmonokaiにしているところです。技術スタック 2024.01.20 IT
IT EvernoteからNotionに完全に移行しました 2023年12月4日以降、Evernoteの無料ユーザーの利用条件が最大50ノート、1ノートブックとかなり厳しくなってしまいました。今まではだましだましNotionと併用していたのですが、さすがにやっていけなくなったので、この度完全に 2024.01.19 IT
IT PowerAppsでの効果的な変数の使用と管理について はじめに この記事では、PowerAppsで変数を作成し、管理するための3つの基本的な関数「Set」、「UpdateContext」、「With」の使い方と使い分けについて解説します。Set・UpdateContext・Withの違い 2024.01.18 2024.07.23 IT
会計/監査 CPE制度の義務不履行者に対する措置について(JICPA) 早いもので、あっという間に1月も下旬に差し掛かってきましたが、皆様今年度のCPDの単位取得は順調でしょうか?JICPAから2022年度の継続的専門研修制度に関し会則第128 条第1項の規定による指示に違反し、義務不履行者となった会員が公表されました。 2024.01.17 2024.03.10 会計/監査
日常 FacebookとLinkedInに登録してみました Facebookはかなり昔にアカウントを削除して以来の再登録、LinkedInは初めての登録です。何か実利的なことを狙っているわけではないのですが、独立準備の一環として、ないよりはあった方がいいかな?くらいの感じでとりあえず登録してみました。 2024.01.16 日常
日常 「新時代を切り開け!日本橋周辺の幕末動乱と慶喜の覚悟」をやった話 今回は日本橋界隈を周遊する謎解き「新時代を切り開け!日本橋周辺の幕末動乱と慶喜の覚悟」をやってきました。制作はNAZO×NAZO劇団さんで、開催期間は2024年1月10日(水)~2024年7月9日(火)です。金額は2,000円(税込)で、 2024.01.15 2024.01.20 日常
IT GPT Storeに自作GPTを登録する際に確認すべきポリシー等 ついにGPT Storeが開設されましたね! GPT Storeで自作のGPTを共有するのは簡単で、課金ユーザーであれば、作成したGPTの公開先を「公開」にし、カテゴリーを選択して保存するだけです。このとき、Byで表示される名称(ビルダー 2024.01.14 IT
日常 今年も七福神そばを食べました 谷中七福神めぐりとセットで1年に1回は必ず食べておきたいのが、谷中にある松寿庵の七福神そばです。今年は1/5からの営業だったようで、七福神めぐり時点ではまだ開いていなかったので、ようやく食べることができました。やっぱりこれを食べないと七福神めぐり 2024.01.13 日常
日常 TM NETWORKの聖地、旧すかいらーく1号店が閉店 日経で知ったのですが、TM NETWORK命名の聖地、ガスト国立店(旧すかいらーく国立店)が閉店したそうです。TMが元々は多摩の略だったというのはFANKSの間では有名な話ですが、やっぱり聖地としているところがなくなっていくというのは寂しい 2024.01.12 日常
独立開業 48時間以内に定款認証手続が終わる?定款作成支援ツールの発表 2024年1月10日付で法務省から「スタートアップ支援のための定款認証に関する新たな取組について」というお知らせが発表されました。日本公証人連合会が「定款作成支援ツール」というものを後悔したそうで、そのお知らせになっています。メリットとしては、 2024.01.11 2024.03.10 独立開業
会計/監査 仕訳のパターンに着目した会計仕訳の分析手法(EYの記事より) 会計仕訳のパターン(借方・貸方の科目の組み合わせ)に着目した分析で異常検知手法について解説しているEYの記事です。「おわりに」の部分では、このような分析を監査チームに提供するオペレーション体制が整備されているという言い回しがされていますが、 2024.01.10 2024.03.10 会計/監査