日常 あけましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。元旦っていいですよね。お雑煮食べて、氏神様にお参りに行ったあとはひたすらダラダラ過ごしています。ちなみに引いたおみくじは末吉でした。あと突然ですが、今年の目標はゲームを2本以上プレイすることに決めました。 2025.01.01 日常
日常 2024年の大晦日 2024年も長いようで短かった~。特に今年は独立したこともあり、あっという間の一年間でした。何だかんだ色々ありましたが、大晦日がよかったら全部チャラですね!ヨシカミ納めもしたし、年越しそばも食べたし、悔いはありません笑。終わり良ければ全て良し 2024.12.31 日常
日常 『鉄道探偵と40年越しのスーブニール』の都営編をやりました! はじめに 今年最後の謎解きとして、「鉄道探偵と40年越しのスーブニール」の都営編をやってきました!これは2023年にやっていた「鉄道探偵と氷点下2℃の幻影」と同シリーズですね!今年もやってくれるそうです。開催期間は2024年12月20日(金) 2024.12.30 日常
会計/監査 システム管理基準追補版(財務報告に係るIT統制ガイダンス)の改訂 2024年12月25日付でシステム管理基準追補版(財務報告に係るIT統制ガイダンス)の改訂が行われました。主な改訂内容としては、実施基準の改訂を受けて第II章及び第III章を中心に見直され、第IV章はシステム管理基準及び情報セキュリティ管理基準 2024.12.29 会計/監査
日常 令和7年秋 システム監査技術者試験に合格しました! ダメもとで受けたシステム監査技術者試験に合格していました。やったー!直前期に勉強時間が確保できず、半ば諦めモードで受験したので、受かって本当に嬉しいです。前回SCに受ったときにも書いた気がしますが、やっぱり最後まで諦めないって大事ですね…。 2024.12.28 日常
会計/監査 「監査におけるAIの利用に関する研究文書」の解説(デロイトより) デロイトトーマツより、テクノロジー委員会研究文書第11号「監査におけるAIの利用に関する研究文書」の解説記事が公表されました。AI技術が日々進歩する中で、会計監査業界だけ全く対応しないということはあり得ません。記事の中でも触れられていますが 2024.12.27 会計/監査
IT Claude 3.5 HaikuがAPI以外でも利用可能に! はじめに先日、APIの利用が解禁されたClaude 3.5 Haikuですが、ウェブ版とモバイルアプリ版でも利用できるようになりました。ということで、現行のClaude 3.5 Sonnetとの違いを文章要約とコーディングで簡単に見てみよう... 2024.12.26 IT
日常 「飯沼一家に謝罪します」が楽しみなだけの話 TXQ FICTIONの第二弾「飯沼一家に謝罪します」が発表されましたね~。モキュメンタリー好きとしては年の瀬に4夜連続でやってもらえてうれしい限りです。この記事を書いている時点でまだ1話目しか見ていないので、何も分からない状態ですが 2024.12.25 日常
日常 今夜はイブ! おさえきれNight クリスマスソングといえば、色々頭に浮かんでくる人も多いと思います。奇跡の鐘とか劇場版・奇跡の鐘とか奇跡の鐘(太正二十九年版)とか。ですが、クリスマスイブになったら自然と口ずさんでしまう曲があります。それが今夜はイブ!これはもちろん爆走兄弟 2024.12.24 日常
会計/監査 2023年度監査実施状況調査の発表 日本公認会計士協会から、2023年度の監査実施状況調査が公表されました。単年度の状況であればエクセルで公開されているので、つなぎ合わせて生成AIにぶち込んでみたいところですが、年末で結構バタバタしているので、冬休みの自由研究課題にしてみようかな 2024.12.23 会計/監査
日常 来年の手帳選び ここ数年、ジブン手帳→ほぼ日手帳→ほぼ日 day-freeと渡り歩いてきたわけですが、来年はコクヨのキャンパスダイアリーにしてみました。今年一年ほぼ日 day-freeを使って気づいたのは、自分の使い方だと月のカレンダーさえあれば、あとはただ 2024.12.22 日常
日常 mixi2はじめました mixi懐かしいですね。もうとっくの昔にアカウントは消してしまいましたが、mixi2がリリースされたということで、アカウント作ってみました。ぬるぬる動くので快適ですが、正直書くことがない…。X, mastodon, mixi2…アカウントだけは 2024.12.21 日常
IT OpenAI、高性能な推論モデル「o1」のAPI提供を開始 2024年12月19日、東京地裁はオリンパスの損失隠し事件に関連して、あずさ監査法人に対する約2,100億円の損害賠償請求を棄却する判決を下したという記事です。 2024.12.20 IT
IT VS Code向けのGitHub Copilotが無料利用可能に VS Code向けのGitHub Copilotが無料利用可能になったそうです。GitHub Copilotの有料プランに加入しているのですが、メールでお知らせが来て気づきました。無料プランで提供される機能は以下の5点だそうです。ちょっと 2024.12.19 IT
IT NotebookLMにPlusプランが登場 はじめに Googleは2024年12月13日、Google Workspace向けに新サービス「NotebookLM Plus」の提供を開始しました。リリース時点では法人向け(Gemini Business、Enterprise 2024.12.18 IT
IT Gemini 2.0とDeep Researchがリリース はじめに 2024年12月11日、Googleは同社のAIアシスタント「Gemini」に大規模なアップデートを実施し、新機能「Deep Research(ディープリサーチ)」と新モデル「Gemini 2.0 Flash」を発表しました。 2024.12.17 2024.12.23 IT
日常 『東京駅サンタ謎~110年目のプレゼント~』をやってきました! はじめに 今回は昨年から引き続き街ハックさんの東京駅サンタ謎をやりました!開催期間は2024年11月28日(木)~2024年12月25日(水)となっていますが、うち12/14(土)、12/15(日)、12/21(土)、12/22(日)の 2024.12.16 日常
日常 JBL Tour Pro 3を購入しました! 今まで数千円の安いワイヤレスイヤホンを2年くらい使っていたのですが、電池がへたってきたので、思い切って良いイヤホンに買い替えました!私の場合、電車の中でニュースを聞いたりすることが多いのですが、今までのイヤホンだとノイズキャンセリングが皆無 2024.12.15 日常
日常 花粉・・? 最近目はかゆいし鼻水は出るしで踏んだり蹴ったりなのですが、これは一体何なんだ…。熱は全然出ないから元気といえば元気なのですが…。年の瀬でインフルエンザも流行ってきているみたいなので、皆様ご自愛ください! 2024.12.14 日常
IT NetlifyにFreeプランができたそうです。 NetlifyはStarterプランで使用していたのですが、以下のようなお知らせが届きました。どうやら2025年1月21日に自動的に無料プランへ移行するようで、もしStarterプランを継続したい場合は、アカウントに支払方法を追加すれば良い 2024.12.13 IT