IT Claude Proに申し込んでみました はじめに 課金する生成AIサービスを結構頻繁に変えているのですが、今度はClaude Proを契約してみました。ということで、Claude Proの特典についてまとめてみました。Proの特典 使用量の増加 Claude Proでは、無料版の 2024.08.16 IT
IT PFNグループの国産LLM「PLaMo」がトライアル開始 Preferred Networks (PFN)の子会社であるPreferred Elements (PFE)がフルスクラッチで開発した純国産のLLM「PLaMo (プラモ)」のβ版トライアルが開始されました。利用期間は2024年10月まで 2024.08.15 IT
日常 パリ五輪も終わりましたね スポーツはプロ野球くらいしか見ていないのですが、オリンピックやワールドカップをやっていると、普段見ない競技でもついつい見てしまいます。今回のパリ五輪もあっという間に終わってしまった感がありますが、引き続きパラリンピックも応援したいと思います! 2024.08.14 日常
会計/監査 テクノロジー委員会研究文書第11号の公表について 2024年8月13日付でJICPAからテクノロジー委員会研究文書第11号「監査におけるAIの利用に関する研究文書」が公表されました。監査で利用されるAIについての現状と課題が整理されています。 2024.08.13 会計/監査
日常 ヨシカミ オージービーフのサーロインステーキ300g ヨシカミ8月のサービスセット「オージービーフのサーロインステーキ」を食べてきました。サーロインということですが、赤身で脂身は少なめなので、脂っこい肉が苦手な方にもぴったりです。いつものステーキと比べてしまうと肉質は硬めではありますが、十分 2024.08.12 日常
日常 コミケとRTA in Japanで感じるお盆が来たか感 早いもので、もう8月中旬になりました。毎年恒例のイベントがあると、もうこんな時期か…と感じることがありますが、私にとって夏の風物詩といえばコミケとRTA in Japanでしょうか。もはや現地に赴く体力はありませんが、涼しい部屋でまったり 2024.08.11 日常
IT デスクトップ版Slackからワークスペースを削除・並び替えしたい ワークスペースを整理することにしたときに、あれ、どうするんだっけ…となったので、メモしておこうと思います。WindowsならShift+Ctrl+S (MacならShift + Command + S)でワークスペース一覧をサイドバーに表示 2024.08.10 IT
IT 生成AIのAPIコスト一覧(2025年2月現在) モデルの価格改定が激しいので、自分用にまとめてみました。当ページは定期的に更新していこうと思います。APIコスト一覧(2025.2.27時点) 2024.08.09 2025.02.27 IT
IT OpenAIが構造化出力機能をAPIに導入 はじめに OpenAIは、開発者が指定したJSONスキーマに確実に適合するモデル出力を実現する「Structured Outputs」(構造化出力)機能をAPIに導入しました。以前からJSONで回答する機能は実装されていましたが、必ずしも指定 2024.08.08 IT
日常 「怪談のシーハナ聞かせてよ。第三章」を見終わりました! 実話怪談が好きで、いつもU-NEXTから怪談のシーハナを見ているのですが、最近第三章の最終話が配信されまして、ようやく見終わりました!エンタメ~テレの方ではすでに第四章が始まっているみたいですね。早く追いついてくれー! 2024.08.07 日常
会計/監査 監査法人のIPO関係プレスリリース トーマツとEY新日本がIPOへの取り組み関してそれぞれプレスリリースを出していますので、まとめてのご紹介です。2024年8月1日付。EY新日本のIPO認定者制度において1,000人超がIPO認定者として登録されたことの公表です。 2024.08.06 会計/監査
日常 がすてなーにで『”炭素社会”からの脱出!』をやってきました はじめに今回は東京ガスが運営するガスについて学べる科学館「がすてなーに」で開催されている「“炭素社会”からの脱出!~CO₂リサイクルの謎をとけ!~」という謎解きイベントをやってきました。開催期間は夏休み期間に合わせた2023年7月20日(土... 2024.08.05 日常
IT 国家資格等のオンライン・デジタル化が始まりました はじめに 2024年8月6日から、国家資格等の手続きでマイナポータルを使ったオンライン申請等が可能になります。これは「マイナンバー法等の一部改正法」の一部施行に伴い実現するもので、2024年度内には42資格、2025年度以降には84資格まで 2024.08.04 2025.02.03 IT
日常 登録セキスペ申請しました・・! 春の情報処理安全確保支援士試験に合格しまして、そこから登録セキスペについて今日まで色々調べていました。SNSやGoogleでは、資格の維持費が3年で14万円もする割にメリットが少なく登録しないor登録していたけど辞めたという意見の方が目に 2024.08.03 2024.08.12 日常
独立開業 GMOオフィスサポートを使ってみました 会社設立にあたって、バーチャルオフィスを契約してみました。登記が可能なバーチャルオフィスサービスを提供している会社は何社かありますが、以下の点を考慮してGMOオフィスサポートを利用することにしました。GMOオフィスサポートを選んだ理由 2024.08.02 独立開業
日常 ローヤル珈琲店がビル建て替えで一時閉店だそうです ヨシカミ社長のFacebookで知りましたが、浅草のローヤル珈琲店がビルの建て替え工事で2024/7/26から一時閉店中だそうです。ただ、工事完了後は再び再開するそうなので安心ですね!2019年に閉店したアンヂェラスもそうであってほしかった 2024.08.01 2024.08.12 日常
日常 『東京駅一番街 謎じかけの決勝戦』をやってきました はじめに 前回に引き続き、東京駅一番街の謎解き「リアル謎解きゲーム 東京駅一番街 謎じかけの決勝戦」をやってみました。本作はパワプロ30周年コラボフェアの一環として開催されているイベントで、2024年7月13日(土)~2024年9月5日(木) 2024.07.31 日常
日常 『ダイスに導かれた三日月鉄道』をやってきました はじめに 今回は東京駅外の謎解き「ダイスに導かれた三日月鉄道」をやってみました。本作はタカラッシュ制作で、2024年7月2日(火)~2024年8月6日(火)まで開催されています。参加費は無料ですが、クリア特典のポストカードとエクストラ謎が 2024.07.30 日常
IT 本日7月29日うちの事務所でもとうとうMatrixはじめました 冷やし中華のように始まった本日の記事ですが、皆様Matrixをご存じでしょうか?Matrixといっても、キアヌ・リーヴスのアレではございません。分散型リアルタイム通信プロトコルの方です!synapseでサーバーを立てようとも思いましたが、 2024.07.29 IT
日常 サクラ大戦真夏のフェス2024に行ってきました! 5年前のOSK SAKURA NIGHTを思い出す良いフェスでした!これがないと夏が始まらない!暑いけど!!今でも定期的にイベントをやってくださる横山さんをはじめとする関係者の皆さんには感謝しかありません!ということで、サクラ大戦はいいぞ!! 2024.07.28 日常