日常 最近覚えた言葉はLofiとチルです。 Spirit City: Lofi Sessionsというゲームの紹介記事を見て、Lofiの魅力を知ったのですが、Lofiとかチルの意味が分からなかったので、Claude3 Sonnetに教えてもらいました!Lo-fiとチルは音楽ジャンルや 2024.04.14 日常
日常 サクラ大戦2も発売26周年になりました 先日、サクラ大戦3の23周年ですね!という記事を書いたばかりですが、4月4日でサクラ大戦2も発売から26年を迎えました。2になってストーリーのボリュームも1から増え、次の日学校があるにも関わらず、深夜までぶっ通しでプレイしていたのは良い思い出 2024.04.09 日常
日常 サクラ大戦アコースティック音楽会『春うらら』を見てきました サクラ大戦はいいぞ!ということで、イベントの後は語彙力を無くしてしまうのですが、やはり生ライブはいいですね!今回はゲストでサックス奏者の向井志門さんがいらっしゃったことで、レビュー曲がとても華やかになっていたと思います。サックスかっこいいですね…。 2024.04.02 日常
日常 明日はサクラ大戦アコースティック音楽会『春うらら』の日! 桜の開花発表もされて、明日はいよいよ春うらら!天気も良いらしいので、日中は謎解きもやろうと思います。花粉症が辛いですが…。ちなみに、ライブ配信のチケットもあるので、今からでも大丈夫ですね。 2024.03.29 日常
日常 良い喫茶店を見つけたい コーヒーが好きで家でもよく飲んでいるのですが、おいしいコーヒーが飲める喫茶店も好きです。昔は浅草のアンヂェラスという喫茶店(サクラ大戦でもおなじみ!)が大好きで、毎週のように通っていたのですが、2019年に閉店してしまい、それ以来ずっと次の 2024.03.28 日常
日常 サクラ大戦3の発売から23年が経ちました ちょっと過ぎてしまいましたが、早いものでサクラ大戦3が23周年となりました!当時の私はまだ中学生。金銭的な問題と、そもそも近所ではドリームキャストがあまり出回っておらず、ドリキャス本体が買えなかったので、発売後しばらくはソフトと御旗のもとに 2024.03.26 日常
IT Flutterは難しいよ 最近Flutterを勉強しています。というのも作りたいスマホアプリができまして、せっかくならAndroidとiOSどちらにも対応できるFlutterでやってみるか!という軽い気持ちです。始めるに当たっては、割と最近発売されている本の中で評判 2024.03.24 IT
日常 サクラ大戦アコースティック音楽会「春うらら」が近づいてきました 横山智佐さんが定期的に開催しているサクラ大戦のアコースティックライブがいよいよ来週になりました・・!S席であればまだ若干余裕がありそうなので、少しでも気になっている方は今からでも遅くはありません!申し込みましょう! 2024.03.23 日常
IT Get Wildで学ぶ変数の命名規則 はじめに 先日、Netflix版シティーハンターの予告動画が公開されて高まっています。その勢いでこんなことを思いつきました。「Get Wildで変数の命名規則をまとめてみたら良いんじゃないか?」ということで、キャメルケース、スネークケース 2024.03.18 IT
日常 ガルパンって何度見てもいいですよね 唐突ですが、先週の休みにガルパンのTV版を見返しました。もう何度見たか分かりませんが、逆境から勝利を掴み取るストーリーは何度見ても心が揺さぶられます。大洗には何度か行ったことがありますが、現地であんこう鍋を食べたことがないので、いつか食べて 2024.03.15 日常
日常 謎解きイベントもRedmineで管理してみる 春になって新しい謎解きイベントも続々登場しており、あのイベントっていつまでだっけ?と思うことが増えてきましたので、ついに謎解きイベントもRedmine管理にしてみました笑。私の場合、ナゾ広場さんから新着情報を得ているので、ナゾ広場プロジェクト 2024.03.13 2024.04.20 日常
日常 サクラ大戦アコースティック音楽会『春うらら』当選しました! やった!こういうのはお一人様Misskeyに書けば良いかなとも思ったんですが、そっちは止めちゃうかもしれないので、ブログに残しておこうと思いました。VPS代も馬鹿にならないですからね…。ということで、先行抽選は終わってしまいましたが、一般販売 2024.01.26 日常
日常 『宇宙よりも遠い場所』を一気見してしまいました 今日は、最近心を動かされたアニメ『宇宙よりも遠い場所』について紹介したいと思います。この作品は、南極を目指す高校生の少女たちの冒険を描いたアニメで、2018年に放送されていたのですが、最近Eテレで再放送していまして、そこで知って一気に見て 2024.01.22 日常
日常 サクラ大戦アコースティック音楽会『春うらら』先行抽選申し込み完了 先行抽選の受付期間が今日までだったところ、何とか滑り込みで抽選できました。場所はおなじみ浅草花劇場(かげきじょう)!今回、最前列確定で配信特典のおまけ歌唱も聞けるSSS席というのが用意されていますね~。ここは倍率がかなり高そうです。 2024.01.21 日常
日常 サクラ大戦2 第九話 「劇場のメリークリスマス」の思い出 クリスマスが近づくとサクラ大戦2の第九話を思い出して、プレイしたくなります。第九話といえば、花組のクリスマス公演回。エンディングのヒロインが決まる大事な回でもあります。奇跡の鐘が流れるところは何度見ても感動的ですね。ちなみに、奇跡の鐘には色々 2023.12.24 日常
日常 冬休みの過ごし方(仮) 今年も残り1週間ちょっとになりました。毎年夏と冬の長期休みには自分で自分に自由研究を課しているのですが、今年のテーマは別でやっている「Techブログのリファクタリング」にしました。今はNext.jsで作っているのですが、バージョンが13に 2023.12.23 日常
日常 新サクラ大戦発売から4年 新サクラ大戦が発売されてからもう4年が経ったんですね…。SEGAの現状を鑑みると続編を出すのは難しいというのは重々承知ですが、新サクラ大戦2発売いつまでも待ってます!旧花組の消息やアニメ版最後の演出など解決すべきフラグは沢山ありますよSEGA 2023.12.12 日常
日常 TM NETWORKのCAROLが好きな話 自分にとっての名盤といえば、TM NETWORKの「CAROL 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜」です。このうち、「Winter Comes Around(冬の一日)」はタイトル通り冬になると聞きたくなります。 2023.12.08 日常
日常 すみっコぐらし目当てでコメダ珈琲に行ってきました 我らがすみっコぐらしさんがコメダ珈琲とコラボをしていると聞いて行ってきました!ステッカー目当てでつぶつぶいちごミルクを頼んだのですが、これが美味すぎて結局短期間で2回も行ってしまいました…。ちなみにもらったステッカーは1回目がとんかつくん、 2023.12.05 日常
日常 東京十社めぐりのすすめ 東京十社めぐりをご存知でしょうか?東京十社めぐりとは、明治天皇が准勅祭社(じゅんちょくさいしゃ)として定めた神社12社のうち、都心にある10社を巡る企画として昭和50年に立案されたものです。私も10年以上前に知ってから何気なく始めたのですが 2023.11.29 2023.12.07 日常