News

会計/監査

CPE制度の義務不履行者に対する措置について(JICPA)

早いもので、あっという間に1月も下旬に差し掛かってきましたが、皆様今年度のCPDの単位取得は順調でしょうか?JICPAから2022年度の継続的専門研修制度に関し会則第128 条第1項の規定による指示に違反し、義務不履行者となった会員が公表されました。
独立開業

48時間以内に定款認証手続が終わる?定款作成支援ツールの発表

2024年1月10日付で法務省から「スタートアップ支援のための定款認証に関する新たな取組について」というお知らせが発表されました。日本公証人連合会が「定款作成支援ツール」というものを後悔したそうで、そのお知らせになっています。メリットとしては、
会計/監査

仕訳のパターンに着目した会計仕訳の分析手法(EYの記事より)

会計仕訳のパターン(借方・貸方の科目の組み合わせ)に着目した分析で異常検知手法について解説しているEYの記事です。「おわりに」の部分では、このような分析を監査チームに提供するオペレーション体制が整備されているという言い回しがされていますが、
税金/税務

令和6年能登半島地震に関する申告・納付等の期限延長について

国税庁から国税に関する申告・納付等の期限延長について、2024年1月9日付で以下のお知らせが出ています。 令和6年能登半島地震に係る国税の申告・納付等の期限の延長について また、地方税については、同日付で総務省から各都道府県に地方税の減免措置
会計/監査

新リース会計適用、27年度以降に延期 小売りなど反発で(日経)

当初2026年4月強制適用のスケジュールだった新リース会計基準ですが、2024年度中に議論がまとまりそうにないということで、適用時期が2027年度以降になる見通しという日経記事です。見出しては「小売など」となっていますが、他業界への影響も大きい
会計/監査

太陽有限責任監査法人及び公認会計士2名の懲戒処分等について

金融庁から太陽有限責任監査法人及び公認会計士2名に対して懲戒処分等が発表されました。訂正報告書に対する不十分な監査手続に加え、審査体制も不十分だったと指摘されています。以下処分内容の抜粋です。契約の新規の締結に関する業務の停止 3月
独立開業

会社代表者の住所、希望者は非公開へ(日経記事)

商業登記で代表者の住所公開が必須ではなくなるという記事。法務省は2023年内にパブリックコメントを開始し、商業登記規則の改正を予定しているとのことです。これから会社を設立する予定の身としては、出さなくて良いのであれば、出したくないというのが
会計/監査

いなげや、監査不備が波紋(日経記事)

資産除去債務に係る繰延税金資産の回収可能性判断に関して、仰星監査法人の判断が覆り、948百万円の繰延税金資産取り崩しとなってしまった事案です。もちろん誰しもちゃぶ台返しは避けたいですし、初めから論点整理できていればよかったとは思いますが、
税金/税務

資本金と資本剰余金10億円超も対象 外形標準課税厳しく(日経)

以前10月頃に外形標準課税の対象企業が拡大する記事を紹介しましたが、その基準が2024年度税制改正大綱で「資本金と資本剰余金の合計額が10億円超」となるようです。
税金/税務

企業の交際費、経費上限5000円から1万円に(日経より)

接待飲食費の上限額を1人あたり5,000円から1万円に増やす方針という日経の記事です。2024年度の税制改正大綱に盛り込まれるそうですが、中小企業の接待交際費上限は800万円なので、そこまで大きな影響はないかもしれませんね。
会計/監査

KPMGの証憑改ざんの検知システム

あずさ監査法人が開発したKaizanCheckBot_aiというPDF等電子ファイルの証憑改ざん検知システムを紹介しているプレスリリースです(ネーミングがプロジェクト名そのままっぽくていいですね)。機能としては、ファイルのプロパティ、文字認識
会計/監査

「循環取引に対応する内部統制に関する共同研究報告」公開草案の公表

日本公認会計士協会から「循環取引に対応する内部統制に関する共同研究報告」の公開草案が公表されました。監査でも発見が難しい循環取引による不正が依然として発生していることから、監査・保証基準委員会が日本監査役協会、日本内部監査協会と共同して検討
税金/税務

令和4事務年度における所得税及び消費税調査等の状況について

2023年11月22日に国税庁から「令和4事務年度における所得税及び消費税調査等の状況について」が公表されました。トピックス(主な取組)として、以下の項目が挙げられています富裕層に対する調査状況 海外投資等を行っている個人に対する調査状況
会計/監査

四半期開示の見直しに関する実務の方針

1Q、3Qの四半期報告書を廃止し、決算短信に一本化する方針について、東証の実務検討会から「四半期開示の見直しに関する実務の方針」が公表されました。また、この公表を受けて、日本公認会計士協会からもお知らせが出ています。あくまで、実務の方針が出た
会計/監査

連結C/F作成に関する実務指針の改正

2023年11月17日付で「会計制度委員会報告第8号「連結財務諸表等におけるキャッシュ・フロー計算書の作成に関する実務指針」の改正が公表されました。改正内容は以下の通りですが、いわゆるステーブルコインの保有に対応する改正です。
会計/監査

四半期報告書、2024年4月廃止へ

以前から議論されていた四半期報告書廃止の公算が大きくなったという日経の記事(冒頭部分のみ)。これにより四半期では監査法人のレビュー不要な決算短信だけの開示になるわけですが、そうは言っても実務上は任意で短信をチェックしている監査人が多いと思います
会計/監査

デロイトトーマツがグループ内組織再編

有限責任監査法人トーマツのリスクアドバイザリー事業の一部が別会社に集約されるというプレスリリースが出たみたいです。こう書くと先般EYが検討していたメンバーファームから離れるタイプの事業分割と同じか?となってしまうことを懸念してか、それとは違う
会計/監査

PwCあらた・京都合併 井野氏「規模拡大で効率運営」

2023年12月に合併するPwCあらた監査法人とPwC京都監査法人の日経記事です。合併後はPwC Japan有限責任監査法人となるそうで、業界第4位という順位もしばらくは変わらなそうです。
会計/監査

事業主借と事業主貸の基本を理解しよう

会計を学ぶ初心者にとって、勘定科目の理解は必須です。特に個人事業主の場合、事業主借と事業主貸という独特で重要な勘定科目が存在します。今回はこれらの勘定科目をわかりやすく解説し、実際の仕訳例を通じて理解を深めていきましょう。
税金/税務

「総務省、外形標準課税に新指標」というニュース

資本金を1億円以下に減資することによって外形標準課税の課税対象外にする企業が目立つということで、外形標準課税に新指標が追加されるというニュースです。具体的には、資本金と資本剰余金の合計が一定額を超えた場合も課税対象になるとのことなのですが、