News

IT

マネーフォワード クラウド 会計 for GPTが発表されました

2024年7月25日に株式会社マネーフォワードが財務状況の分析を行う「マネーフォワード クラウド 会計 for GPT」の提供を発表しました。for GPTと言っていますが、マネーフォワードクラウド会計からChatGPTを使うわけではなく、
会計/監査

エネチェンジ、あずさ監査法人を変更 会計処理問題受け(日経より)

エネチェンジに関しては、監査法人側は不正と認識した一方、外部調査委員会は不正が認められなかった旨の結論を出しており、意見が対立していました。
会計/監査

EY新日本、衛星で会計監査(日経より)

EY新日本監査法人が、2024年3月期決算から人工衛星データを会計監査に活用し始めたという記事です。衛星データを活用することで、遠隔地の鉱山や建設現場の状況を正確に評価し、決算書に反映することが可能になることに加え、監査品質の向上と効率化が
会計/監査

エネチェンジ会計処理「不正認められず」あずさは反発(日経より)

監査法人側は不正と認識した一方、外部調査委員会は不正が認められなかった旨の結論を出したようです。珍しいパターンですね。なお、エネチェンジ社の発表はこちらです。
日常

ふるさと納税、ポイント付与サイトでの募集禁止(日経より)

ふるさと納税制度について、総務省が利用者にポイントを付与するサイトを通じて自治体が寄付を募ることを2025年10月から禁止すると発表しました。個人的には楽天を利用しているのでその動向が気になるところですね。
会計/監査

「中小監査事務所 就職ガイドブック2024」の公表について

日本公認会計士協会から「中小監査事務所 就職ガイドブック2024」というものが公表されました。中小監査事務所の基盤強化支援の一環として発行されたものみたいです。1法人1ページで法人概要が紹介されていますが、内容には結構ばらつきがありますね。
会計/監査

KPMGジャパンと6Estates社が協業締結

KPMGジャパンから2024年6月18日付で以下のプレスリリースが出ていました。簡潔にすると、以下のような内容になっています。KPMGジャパンのあずさ監査法人は、シンガポールの6Estatesと協業契約を結びました。生成AIとAI OCR技術
会計/監査

ニデック連結子会社の売上高過大計上(日刊自動車新聞より)

有料記事なので冒頭部分のみですが、ニデックの株主総会でCFOが連結子会社ニデックドライブテクノロジーの売上高過大計上を陳謝したという記事です。中でも以下の部分がとても味わい深かったです。なお、当該事案については、決算・財務報告プロセス上の開示
会計/監査

KADOKAWAのサイバー攻撃によるシステム障害について(第2報)

本来のKADOKAWAグループ ポータルサイト(https://group.kadokawa.co.jp/)も利用できなくなっているそうで、臨時ポータルサイト(https://tp.kadokawa.co.jp/)にて逐次情報が発信されています
IT

Googleの「NotebookLM」が日本でも使えるように!

昨年発表された「NotebookLM」にGemini 1.5 Proが搭載され、日本でも使えるようになりました。このサービスの一番の特徴はユーザーが自分で情報源をコントロールできる点にあります。現在対応している情報源は、以下の5種類です。
会計/監査

EY、新たなアシュアランステクノロジー…のニュースリリース

リード文だけ読んでギブアップしたので、続きはChatGPT4oに要約してもらいました。EYは、監査の信頼性を高めるために、新しいアシュアランステクノロジー能力と「AIアシュアランスフレームワーク」を導入しました。これは、テクノロジーを活用した
会計/監査

KPMG「AIを用いたこれからの財務報告と監査」を発表

KPMGインターナショナルが主要10カ国の1,800社を対象に「AIを用いたこれからの財務報告と監査」に関する調査を実施して公開しました。この調査では、企業が財務報告プロセスにおいてAIをどのように導入し、今後の監査にどのように影響を与えるか
税金/税務

インボイスよくあるお問合せの更新(令和6年5月30日)

2024年(令和6年)5月30日にインボイスに関するFAQのアップデートがありました。更新内容は以下項目の追加です。物品切手等を割引・割増価格により購入した場合の仕入控除税額の算出 適格請求書発行事業者における課税事業者届出書の提出
IT

SmartSEの「RPA・ノーコード入門」講座が開講しました

SmartSEとは? スマートエスイーは早稲田大学を中心とし、第一線の教育者・研究者・実務家が、超スマート社会を国際的にリードするイノベーティブ&DX人材を育成するAI・IoT・ビッグデータ技術分野のビジネススクールとしての社会人学び直しプログラム
IT

PowerToysのAdvanced Pasteが使いやすそう!

はじめに かゆいところに手が届く、何かと便利な機能満載のPowerToysにAdvanced Pasteという機能が追加されました。これは、クリップボードの内容を直接OpenAIの生成AIで編集し、その結果を貼り付けることができるというもので
会計/監査

中国がPwCに最大規模の罰金検討(Bloombergより)

中国恒大集団の監査を巡って中国政府がPwCに対して最大規模の罰金と中国オフィスでの業務一時停止を課す方向というBloombergの記事です。また、別の記事では、PwCが5月に中国顧客5社を失うと報道されています。
IT

Excelに正規表現関数が導入されるそうです

ようやくExcelで正規表現が扱える関数が導入されるそうです。いままで独自に関数やマクロを作成していた人には朗報ですね!今回導入される関数は3つですが、XLOOKUPやXMATCHの検索オプションにも加える計画ということみたいで、かなり便利
IT

Discordで動く画像生成AI「Stable Artisan」

Stable DiffusionがDiscord上で動く「Stable Artisan」というサービスを開始しました。Stable Artisanでできることは、メディア生成に加え、Stable Artisanには、検索と置換、背景の削除、
会計/監査

江崎グリコのシステム障害が長引いているようです

江崎グリコのシステム障害がかなり尾を引いているようで、2024年12月期の連結当期純利益は150億円から110億円へ40億円の下方修正とのことです。元々難航していた基幹システムをようやく切り替えられたと思ったらこれですからね。改めてシステム
会計/監査

中国恒大不正会計問題で香港当局がPwCを調査(日経より)

中国恒大集団の監査に関するPwCパートナーの内部告発について、香港の会計・財務報告局 AFRCが、PwCの調査に着手したとの日経記事です。告発に対してPwC香港法人側が反論しているそうで、続報が気になるところです。