日常 今年のヨシカミ初めはミートボールシチューにしました 先日納めたヨシカミですが、早速初めました!せっかくの新年なので、初めて頼むメニューにしてみようということで、ミートボールシチューにしてみました。大きいミートボール5つがデミグラスソースで煮込んだシチューに入っています。スパゲッティーの上に 2025.01.02 日常
日常 ヨシカミのロース・カツレツ 久しぶりにヨシカミで初めて頼んだメニューは「ロース・カツレツ」です!ちなみにかかっているソースはデミグラスソースですが、使用しているお肉はカツサンドと同じだそうです。酉の市の帰りに寄ったのですが、絶妙な脂身ぐあいが人込みで疲れた体を癒して 2024.12.02 日常
日常 東京シェフズキッチンのヨシカミが閉店したそうです 羽田空港第1ターミナルB1Fにある東京シェフズキッチンのヨシカミが2024年10月25日で閉店したそうです。社長ブログで知りましたが、もともと10年契約だったんですね。私も一度だけですが、行くことができて良かったです!ちなみにその時はハヤシ 2024.10.25 2024.10.29 日常
日常 ヨシカミ オージービーフのサーロインステーキ300g ヨシカミ8月のサービスセット「オージービーフのサーロインステーキ」を食べてきました。サーロインということですが、赤身で脂身は少なめなので、脂っこい肉が苦手な方にもぴったりです。いつものステーキと比べてしまうと肉質は硬めではありますが、十分 2024.08.12 日常
日常 ヨシカミのスパゲティーナポリタン 洋食屋のスパゲッティーといえば、やはりナポリタン!ということで、久しぶりに注文してみました。お手頃な価格で食べられるのがいいところですよね。太めの麺にケチャップが絡まって飲んだあとの締めにもちょうどいいです。ちなみに、ナポリタンの上にでかい 2024.05.10 日常
日常 ヨシカミのメンチカツ 相変わらず、ヨシカミには頻繁に通っているのですが、久しぶりにメンチカツを頼みました。写真の通り、デミグラスソースがかかったメンチカツなのですが、これがご飯にとてもよく合います。中身もたっぷり詰まっていて、肉感がしっかりあります。そして 2024.04.24 日常
日常 ヨシカミのスパゲティーカレーソース スパゲティーが食べたいのにカレーも食べたいっていうとき、ありますよね?先日の私がまさにそれだったのですが、ヨシカミなら大丈夫です!みなさん、これを食べましょう!太めの麺に独自のカレーソースが絡み合って、見事としか言いようがないです。飲んだ後 2024.04.03 日常
日常 ヨシカミのかき入りグラタン ヨシカミさんの牡蠣料理を食べ納めるべく、今季最後の牡蠣グラタンを食べてきました!チーズたっぷりのマカロニグラタンの中にゴロゴロとした牡蠣が入っているのがヨシカミの牡蠣グラタンなのですが、ベシャメルソースに牡蠣の旨味がたっぷり溶け込んでいて 2024.03.27 2024.03.31 日常
日常 ヨシカミのシャンピニオンステーキ ヨシカミに通い始めて10数年、誕生日を利用して初めて頼んでみました!シャンピニオンステーキ!ヨシカミのシャンピニオンステーキはベーコンで巻いた牛ヒレの上にマッシュルーム入のデミグラスソースがたっぷりかかっているステーキなのですが、ほのかに香る 2024.01.30 2024.03.31 日常
日常 ヨシカミのスパゲティーミートボール 先日今年のヨシカミ納めに行ってきたのですが、建物の外装もテーブルクロスもきれいになってましたね!ということで、今日はスパゲティーミートボールのご紹介です。ナポリタンの上に大きめのミートボールが4個も乗っているのがヨシカミのスパゲティーミートボール 2023.12.30 2024.05.09 日常
日常 東京シェフズキッチン 浅草ヨシカミ(羽田空港第一ターミナル店) 浅草のヨシカミにはよく通っているのですが、初めて羽田空港のヨシカミに行きました。存在だけは知っていたのですが、なかなか機会がなく、先日実家に帰る際にようやく行くことができました!ちなみにこちらは独立した店舗があるのではなく、東京シェフズキッチン 2023.12.20 2024.03.31 日常
日常 ヨシカミのカキフライ 今年も牡蠣メニューが始まりましたので、行ってきましたヨシカミさん。牡蠣グラタンと牡蠣フライで迷った結果、今年の初牡蠣メニューは牡蠣フライにしました!(ちなみに牡蠣グラタンも年に1度は必ず注文します・・!)牡蠣が美味しいのは当然ですが、 2023.12.06 2024.03.31 日常
日常 ヨシカミのカニサラダ 上記はハーフサイズのカニサラダです。昔はワンサイズだったのですが、いつの頃からかハーフサイズができました。ロシア産のタラバガニ缶から切り替わった辺りでしょうか。ただ、美味しいことに変わりはありません。ハーフサイズでもしっかり存在感を示すタラバガニ 2023.11.19 2024.03.31 日常
日常 ヨシカミのプリン ヨシカミに通い始めてから10年以上経つのですが、この間初めてプリンを注文しました。正式なメニュー名は「昭和のプリン」です。今までもずっと気になってはいたのですが、メインを食べるとお腹いっぱいで満足してしまい、デザートまでたどり着けない日々 2023.11.10 2024.03.31 日常
日常 ヨシカミのヒレステーキ ヨシカミといえば何でしょうか。ガイドブックによく載っているのは、ハヤシライス、オムライス、ビーフシチューあたりかと思うのですが、洋食の王様「ステーキ」を食べずしてヨシカミを語ることはできません。年に一回自分の誕生日はヨシカミでステーキを食べる 2023.11.08 2024.03.31 日常
日常 ヨシカミのオムライス ヨシカミ紹介シリーズ、今回はオムライスにしてみました。グルメ雑誌でヨシカミのオムライスを見たことがある方も多いのではないでしょうか。ヨシカミのオムライスはシンプルながらも、グリーンピースやマッシュルーム、ハムなどが入った甘めのケチャップライス 2023.10.11 2024.03.31 日常
日常 ヨシカミのハンバーグ ヨシカミ料理紹介シリーズ、今回は洋食の王道ハンバーグです。ヨシカミさんのハンバーグは、見ての通りデミグラスソースがたっぷりかかっているのですが、ハンバーグにナイフを入れると溢れる肉汁がソースに絡まって最高の味になります。ハンバーグを一口食べ、 2023.10.02 2024.03.31 日常
日常 ヨシカミのビーフコロッケ 定期的に通っているヨシカミさんですが、せっかく自分のブログを持ったので、その魅力を余すところなく紹介したいと思いまして、今日は直近で食べたビーフコロッケのお話です。普通ビーフコロッケと言うと、ポテトコロッケにお肉が混ざっているものを想像する人が 2023.09.19 2024.03.31 日常
日常 ヨシカミと私 浅草に洋食屋さんは数あれど、うますぎて申し訳ないと謝り続けているヨシカミさんを差し置くことはできません。その看板に偽りなく、うますぎて通い続けていたら早10年が経ちまして、ようやくご常連の末席の末席の末席くらいにはなれたかなと思っています。 2023.08.18 2024.03.31 日常