情報処理安全確保支援士の初年度オンライン講習を受けました

Security

昨年10月に登録した情報処理安全確保支援士のオンライン講習(初年度)を受講しました。

やってみた感想ですが、オンライン講習の形式はスライドをポチポチめくっていく方式だったので、動画配信の方が受講しやすいかなと思いました。

講習内容は以下の6単元ですが、それぞれが独立しているので、一気に6つやる必要はありません。

スライドを最後まで進めると全5問の理解度テストが表示され、全問正解すれば次の単元に進めます。ちなみに合格するまで何度でもやり直し可能です。

  1. 情報処理安全確保支援士に期待される役割と知識
  2. 情報セキュリティマネジメント
  3. インシデント対応【組織編】
  4. インシデント対応【技術編】
  5. 倫理とコンプライアンス
  6. コンプライアンスを実現するための法令等

講習自体は修了できましたが、資料はなかなかのボリュームがあるので、興味のあるところは見返して勉強したいと思います!

コメント