トーマツとEY新日本がIPOへの取り組み関してそれぞれプレスリリースを出していますので、まとめてのご紹介です。
2024年8月1日付。EY新日本のIPO認定者制度において1,000人超がIPO認定者として登録されたことの公表です。

EY新日本、「IPO認定者」として2年連続1,000人超が登録
EY新日本有限責任監査法人(東京都千代田区、理事長:片倉正美)は、2020年7月より開始したIPO認定者制度の実施の結果、本年度においても1,000人超がIPO認定者として登録されたことをお知らせいたします。
2024年8月6日付。トーマツは2024年6月から「IPO監査事業部」を設置したという記事。昔トータルサービス事業部というのがあったと思いますが、どう違うんでしょうかね。

トーマツ、「IPO監査事業部」を設置し日本のスタートアップエコシステムへの価値提供の向上を目指す|Deloitte Japan
有限責任監査法人トーマツは、IPO監査事業部を本事業年度から設置しました。当法人は、日本のスタートアップエコシステムのビジョンを踏まえたIPO監査の提供体制を強化し、スタートアップの成長と輩出の加速に貢献します。
コメント