会計/監査 IFRSの原文を無料で見る方法 最近IFRSの原文に当たることがあったので、無料で読む方法についてまとめてみます。1. https://www.ifrs.org/ にアクセスして、ユーザー登録する 2. 上部のメニューバーから IFRS ACCOUNTING > IFRS 2025.02.16 会計/監査
会計/監査 IFRS18号について IFRS18号について、適用開始は2027年1月1日以降開始事業年度からとはいえ、事前に情報を収集するために、各ファームのまとめ情報をメモしておこうと思います。IFRS第18号「財務諸表における表示及び開示」は、国際会計基準審議会(IASB) 2025.01.26 2025.02.03 会計/監査
会計/監査 今知っておきたい「新リース会計基準」(KPMGより) KPMGから新リース会計基準の解説記事が公表されました。各社徐々に出そろってきていますね。関連記事 2025.01.07 2025.02.03 会計/監査
会計/監査 オペリース、税務は賃貸借処理を継続(経営財務より) 新リース会計基準によって会計上オンバランスされるオペレーティング・リースについて、法人税法上は引き続き賃貸借処理とすることを明確化するそうです。下記経営財務は冒頭部分のみですが、令和7年度税制改正の大綱(財務省)のp.55以下に記載があります。 2025.01.06 会計/監査
会計/監査 日本公認会計士協会会長の2025年年頭所感 日本公認会計士協会会長の2025年年頭所感が元旦に公表されています。内容としては、主に3つの重要な取り組みについて述べていますが、新たな分野としてやはりサステナ推しなようです。上場企業の監査品質向上 新たに導入された「上場会社等監査人登録制度」 2025.01.05 会計/監査
会計/監査 USスティールの買収失敗とリバース・ブレイクアップ・フィー バイデン大統領が日本製鉄のUSスティールの買収を阻止すると声明で発表したということです。本M&Aについてはリバース・ブレイクアップ・フィーというものが設定されていたということですが、以下の解説記事が参考になるかと思います。リバース・ブレイクアップ 2025.01.04 会計/監査
会計/監査 EY Japan 2024年度版統合報告書を発行 2024年12月25日付けで、EY Japanから2024年度(2023年7月~2024年6月)の統合報告書が公表されました。今回が4回目の発行だそうで、以下の4つの長期的価値が掲げられています。 2025.01.03 会計/監査
会計/監査 システム管理基準追補版(財務報告に係るIT統制ガイダンス)の改訂 2024年12月25日付でシステム管理基準追補版(財務報告に係るIT統制ガイダンス)の改訂が行われました。主な改訂内容としては、実施基準の改訂を受けて第II章及び第III章を中心に見直され、第IV章はシステム管理基準及び情報セキュリティ管理基準 2024.12.29 会計/監査
会計/監査 「監査におけるAIの利用に関する研究文書」の解説(デロイトより) デロイトトーマツより、テクノロジー委員会研究文書第11号「監査におけるAIの利用に関する研究文書」の解説記事が公表されました。AI技術が日々進歩する中で、会計監査業界だけ全く対応しないということはあり得ません。記事の中でも触れられていますが 2024.12.27 会計/監査
会計/監査 2023年度監査実施状況調査の発表 日本公認会計士協会から、2023年度の監査実施状況調査が公表されました。単年度の状況であればエクセルで公開されているので、つなぎ合わせて生成AIにぶち込んでみたいところですが、年末で結構バタバタしているので、冬休みの自由研究課題にしてみようかな 2024.12.23 会計/監査
会計/監査 EY新日本から「新リース会計基準の概要の解説」が公表されました 新日本の「情報センサー2024年12月 会計情報レポート」で「新リース会計基準の概要の解説」が公表されました。いつもありがとうございます!! 2024.12.08 2025.01.07 会計/監査
会計/監査 KPMGジャパン、生成AIを活用した会計論点抽出サービス開始 過去KPMGジャパンは色々な生成AIを活用したサービスリリースの発表を行っていますが、今回は生成AIを活用して企業の文書から会計上の重要な論点を自動的に抽出し、会計専門家による助言までをワンストップで提供するというサービスの発表です。 2024.12.06 会計/監査
会計/監査 横浜冷凍、海外取引先向け債権で最大131億円の特別損失計上へ 横浜冷凍株式会社は2024年11月29日に海外取引先に対する債権について、最大131億円の特別損失を計上する見込みであることを発表しました。IRページ > 2024/11/29 特別損失の計上に伴う数値変更見込みに関するお知らせ 2024.12.05 会計/監査
会計/監査 あずさ監査法人とLUVO、AIを活用した経理業務改革で協業へ KPMGのメンバーファームである有限責任 あずさ監査法人は2024年11月28日、AIエージェントの開発・派遣を手がけるLUVOと業務提携を発表しました。この協業により、経理部門向けの革新的なAIソリューション開発と、それを活用した業務改革 2024.11.28 会計/監査
会計/監査 三菱UFJ銀行員貸金庫から現金貴金属盗む 十数億円分(日経より) 一人の行員が東京都内の2つの支店の貸金庫から顧客の現金や貴金属を盗んだということですが、それにしても被害額が十数億円というのはかなりの規模です。野村證券の元社員による強盗殺人未遂容疑が発覚したばかりですが、同社と同じく「役職員または第三者に 2024.11.24 会計/監査
会計/監査 ASBJが「リース会計基準の解説セミナー」をするそうです 企業会計基準委員会(ASBJ)が東京・名古屋・大阪でリース会計基準の解説セミナーを開催するそうです。東京会場は2024/11/22(金)開催なのですが、あいにく仕事で参加できないので、後日イーランにしてほしいですね。ただ、セミナー資料は以下 2024.11.21 会計/監査
会計/監査 KPMG FASと富士通がリスクマネジメント分野で協業開始 KPMG FASと富士通が協業し、社内のリスク管理や不正調査に関するデータ分析サービスの提供を開始したという日経記事です。多様なデータソースの統合から分析までを一気通貫で実行できるのがメリットなのでしょうか。KPMGのニュースリリースを見に 2024.11.04 会計/監査
会計/監査 アスカ監査法人に監査審査会が処分勧告 公認会計士・監査審査会が2024年11月1日にアスカ監査法人に対して行政処分などの措置をとるよう金融庁に勧告を出しました。 2024.11.02 会計/監査
会計/監査 ASBJによる新リース基準の解説動画 企業会計基準委員会から新リース基準にかかる同会研究員による解説動画と解説文が公開されました。場所が分かりづらいですが、以下ページの最下部にあります。 2024.10.24 会計/監査