IT

IT

Microsoft Copilot Academy

Microsoft公式のCopilotを学ぶeラーニング教材が発表されました。現時点では英語版のみですが、後日多言語展開されるそうです。以下の条件を満たせば利用できるそうなので、使える方は利用してみてはいかがでしょうか?1. Copilot
IT

日本語に最適化されたGPT-4が発表されました

日本オフィスの設立発表とともに、日本語に最適化されたGPT-4が発表されました。日本語処理のパフォーマンスがノーマルのGPT-4 Turboよりも3倍高速だそうで、動作例も載っています。通常の3倍・・!すでに「ダイキン、楽天、トヨタコネクテッド
IT

gpt-4-turboがリリースされました!

gpt-4-turbo-previewからpreviewが取れたgpt-4-turboがリリースされました!日付エイリアスを含むモデルは、gpt-4-turbo-2024-04-09となっています。なお、これまでは画像を扱う用にgpt-4とは
IT

PowerAppsからSharePointフォルダを参照する方法

はじめに PowerAppsからSharePointのドキュメントフォルダを参照したいという要件にぶち当たったので、調査してみました。方法 [事前準備] データソースの選択から、SharePointを選んで対象サイトのドキュメントを
IT

『DX実践手引書 ITシステム構築編』がアップデートされました

IPAが公表している「DX実践手引書 ITシステム構築編」が2024年3月27日に更新されてバージョン1.1になりました。今回のアップデートで、「第4章 4.4.データ活用」に「4.4.4 データスペース」と「4.4.5 データ活用における
IT

Flutterは難しいよ

最近Flutterを勉強しています。というのも作りたいスマホアプリができまして、せっかくならAndroidとiOSどちらにも対応できるFlutterでやってみるか!という軽い気持ちです。始めるに当たっては、割と最近発売されている本の中で評判
IT

最近のBig4生成AI関連サービスニュース

昨日はPwCがMicrosoft Copilotのコンサルサービスを始めたという記事をご紹介しましたが、せっかくなので残りのBig4各社が出している直近の生成AIに関するニュースも集めてみました。各社推しポイントが違う点が面白いですね。
IT

PwCコンサルティングがMS Copilotのサービスを開始

先月のニュースリリースですが、PwCコンサルティングがMicrosoft Copilot for Microsoft 365を活用したコンサルティングサービスを開始したというものです。Copilot for Microsoft 365は私も
IT

Get Wildで学ぶ変数の命名規則

はじめに 先日、Netflix版シティーハンターの予告動画が公開されて高まっています。その勢いでこんなことを思いつきました。「Get Wildで変数の命名規則をまとめてみたら良いんじゃないか?」ということで、キャメルケース、スネークケース
IT

Claude3 Haikuがリリースされたので早速使ってみた

はじめに Sonnet, Opusに若干遅れ、Haikuも使えるようになりましたので、前回と同じネタを実行してみようと思います!ChatGPTとSonnet/Opusの比較記事は以下をご覧ください。前提条件 というわけで、前回と同じ前提条件
IT

PowerAppsで英数記号の全角と半角を相互に変換する方法

はじめに Excelでアルファベットや数字、記号を全角↔半角で相互に変換したいときには、JIS/ASC関数という便利なのものがありますが、残念ながらPowerAppsにはそういった関数が用意されていないため、実現には少し工夫が必要になります。
IT

Microsoft Copilot for Finance発表

Microsoft 365 のCopilot 製品として、Microsoft Copilot for Financeというサービスが新たに発表されました。肝心の何ができるのか?ということですが、今回の発表では主な機能として以下の4点が挙げられています。
IT

claude.aiを使用した際のデータ保持について調べてみました

Claude3を使うにあたって、プロンプトや出力結果がどのように扱われることになるのか調べてみました。基本的にトレーニングには使用されない一方で、会話は一定期間保存されるそうです。
IT

ChatGPT vs Claude3 コード生成比較

はじめに 最近話題のClaude3 APIとOpen AI APIを比較してみました。お題はReact×TypeScriptのお問合せフォーム作成です。なお、残念ながら2024/3/9時点でClaude3 HaikuのAPIが公開されて
IT

ChatGPTとClaude3のAPI料金比較

はじめに 最近Claude3の性能が良いと話題なので、私も早速登録してみました。ChatGPTとの比較は別途やりたいと思いますが、今回は取り急ぎAPIの利用料金を比較してみました。料金一覧 いずれも100万トークン辺りの利用料です。なお、
IT

LLMによるTCFD推奨開示項目の自動判定(JPXより)

JPXから興味深いワーキング・ペーパーが出ました。Vol.43『大規模言語モデルを用いたゼロショットテキスト分類によるTCFD推奨開示項目の自動判定』ですが、中身を見てみると、ゼロショットのテキスト分類によって、TCFD推奨開示項目が開示されている
IT

ChatGPTで日本語フォントを扱う方法

はじめに ChatGPTでファイルを取り込んで分析してもらったときに、グラフ中に日本語が含まれていると、上記の画像のように表示されず、いわゆる豆腐状態になってしまいました。原因 これはChatGPTの分析環境にデフォルトで日本語フォントが
IT

お手軽に死活監視したいな~って思うことありますよね?

はじめに 最近Redmineを運用し始めたので、何かしら死活監視はしておきたいと思うようになりました。でも正直ZabbixとかNagiosとか入れるほどではない。けどシェルスクリプト書くのもめんどくさい。そう思っていた私にちょうどいいものがありました。
IT

Cloudflare Zero Trustすごい…

先日、VPN作ったぞわーい!という記事を書いたのですが、時代はゼロトラストなんじゃね?となりまして、Cloudflare Zero Trustを使ってみることにしました。VPS上のDockerでに簡単なWebサーバーを動かして、
IT

Adobe Acrobatにも生成AIが標準搭載

2024年2月20日にAdobeがReaderとAcrobatにAIアシスタント(ベータ版)を搭載したと発表しました。機能としては、文章要約やQA対応、メールやプレゼン等で使えるフォーマットに文章を整えてくれる機能を持っているそうです。