IT

IT

AI事業者ガイドライン案(経産省より)

少し前ですが、AI の開発・提供・利用フェーズでの基本的な考え方をまとめた「AI事業者ガイドライン案」が「AI事業者ガイドライン検討会」で取りまとめられました。なお、2024年2月19日まで意見募集期間となっており、2024年3月に固まるようです。
IT

メンションできるようになったGPTsの便利な使い方

はじめに ChatGPTとの会話中に@を付けるとXのように特定のGPTsにメンションを送ることができるようになりましたので、この機能について、私の使い方をご紹介したいと思います。課題感 最近、日本語↔英語の翻訳をChatGPTに聞くことが
IT

ChatGPT API 1月のアップデートについて

先月発表のあった、ChatGPTのAPIアップデートですが、私の環境でも新しいモデルを利用できるようになりましたので、更新があったモデルについて備忘も兼ねて簡単にまとめてみようと思います。gpt-4と比べてみると、やはりgpt-3.5
IT

ChatGPTにTypeScriptの型エラーを聞くとすごくいい

TypeScriptの型って便利な半面、初心者にはエラー解決のハードルが結構高いと思います。かくいう私もそのエラー解決が面倒で、ReactやNext.jsで何か作るときも専らJavaScriptを使っていました。エラー内容をそのままググっても
IT

PowerAppsでテーブル内のレコードをコンボボックスに表示

はじめに SharePointリストでユーザー列と選択肢列を作って、そのリストをPowerAppsで取得し、コンボボックスのItemsに表示しようとしたのですが、どちらもレコードデータになってしまって一筋縄ではいきませんでした。解決までに結構
IT

PowerAppsが適した開発・適さない開発

普段仕事でPowerAppsを扱うことが多いのですが、通常のプログラミング言語と比べると敷居が低いと言われているローコード開発にも向き不向きがあります。ということで、今日は私が普段感じているPowerAppsのメリット・デメリットについて書いて
IT

CUIで操作するTerminal風ウェブサイト作りました!!

はじめに 前からずっと作りたかったCUIベースのウェブサイトをやっと作りました。まずはhelpコマンドで何ができるのか確認してみてください! 自分的なこだわりポイントはカラースキームをmonokaiにしているところです。技術スタック
IT

EvernoteからNotionに完全に移行しました

2023年12月4日以降、Evernoteの無料ユーザーの利用条件が最大50ノート、1ノートブックとかなり厳しくなってしまいました。今まではだましだましNotionと併用していたのですが、さすがにやっていけなくなったので、この度完全に
IT

PowerAppsでの効果的な変数の使用と管理について

はじめに この記事では、PowerAppsで変数を作成し、管理するための3つの基本的な関数「Set」、「UpdateContext」、「With」の使い方と使い分けについて解説します。Set・UpdateContext・Withの違い
IT

GPT Storeに自作GPTを登録する際に確認すべきポリシー等

ついにGPT Storeが開設されましたね! GPT Storeで自作のGPTを共有するのは簡単で、課金ユーザーであれば、作成したGPTの公開先を「公開」にし、カテゴリーを選択して保存するだけです。このとき、Byで表示される名称(ビルダー
IT

PowerAppsのPatch関数でエラー処理をする方法

SharePointリストをDBにしてPowerAppsからレコード追加や編集をすることはよくあると思います。この記事では、そのような処理を行った後にきちんとデータが登録できたかどうかをキャッチして、失敗した場合にはエラーを出す方法
IT

GPTsでken_allを扱うBOTを作ってみた

以前GPTsを紹介する記事を書いたのですが、せっかくなので、今日は作ってみたものをご共有してみたいと思います。作ったもの 名前は「郵便番号知ってる君」にしました。その名の通り、主に以下の質問に特化したチャットボットです。住所の読み方を教えてくれる
IT

GPTsがやってきた!

先日開催されたOpenAIの開発者向けイベント「DevDay」すごかったですね。API周りも色々とアップデート入ったので、早速色々試しています。そんな中、今回は目玉の一つでもあるGPTsについて使用感を書いてみようと思います。これは今まで
IT

Amazon Lambdaと格闘中です

最近、うちのアレクサちゃん(Amazon Echo)からChatGPTを使いたいと思って、Amazon Lambdaと格闘しています。今回初めてLambdaを使うのですが、環境構築結構難しいですね…。例えば、Pythonライブラリ一つをとっても
IT

AIを活用したプログラミング検索エンジン「phind」

ここ最近AI技術が急速に進化し、多くの領域で利用され始めていることは皆さんご存知のことかと思いますが、特にプログラミングの世界では、GitHub Copilotを始めとして、AIがコードの解析、提案、改善など、多くの面でプログラマーの作業を
IT

LangChainを勉強中

OpenAIのAPIを本格的に使いたいと思い、最近LangChainを勉強中です。何かいい本はないかな~と調べていたところ、「ChatGPT/LangChainによるチャットシステム構築[実践]入門」というまさに求めていた本が発売されており
IT

使ってみよう!ChatGPTのDALL-E3機能

最近ChatGPT Plusライセンスのユーザーに開放された、DALL-E3連携機能を色々試して遊んでいます(ちなみに、この記事のアイキャッチ画像もこの機能で作成しました)。例えば、会計事務所で働くかわいい猫のイラスト描いて!で、出てきたのが
IT

ChatGPT×VBAの相性いいかも

事の発端は、エクセルのシートA(元データ)とシートB(修正データ)でセルの内容が少しでも異なっている場合、修正後データの該当行をシートC(差分データ)に書き出したい・・!と思ったことでした。以下のようなイメージです。
IT

TodoistとGoogle Keepで行うタスク管理

はじめに 日々の業務や個人のタスク管理に使えるツールは世の中に沢山リリースされていますが、今日はその中で私が7年以上愛用しているTodoistとGoogle Keepについて、それぞれのツールの特徴と、どのように使い分けているのか?に焦点を当てて
IT

Vimのすゝめ

テキストエディタであり、操作の高速性とカスタマイズの自由度から、多くの変態プロフェッショナルに愛されています。もし、あなたがエクセルをショートカットキーだけで操作している方であれば、間違いなくVimも気に入ると思います!なぜVimを学ぶのか?