日常

日常

新NISAの積立予約をやりました

来年から新NISAが始まるということで、楽天証券で新NISAの事前積立予約をやっておきました。これまで積立NISAは年40万円まででしたが、最大360万円(つみたて投資枠120万円+成長投資枠240万円)に増えましたので、今まで課税投資していた
日常

散策イベント『あやセイウチ探偵団』をやってきました

今回は、綾瀬運輸区の乗務員と東京機械フィールドセンターの社員さんが考案・作成された謎解きをやってきました。こちらは常磐線沿線の駅周辺をめぐって謎を解いていくスタイルになっています。開催期間は2023年11月15日(水)~2024年1月14日(日)
日常

ヨシカミのカニサラダ

上記はハーフサイズのカニサラダです。昔はワンサイズだったのですが、いつの頃からかハーフサイズができました。ロシア産のタラバガニ缶から切り替わった辺りでしょうか。ただ、美味しいことに変わりはありません。ハーフサイズでもしっかり存在感を示すタラバガニ
日常

「すみっこまちコラボスタンプラリーin墨田区」をやってきました

すみっコぐらしの10周年プロジェクトの一企画である「すみっこまちコラボ」の墨田区編に参加してきました!ちなみにその他は岡山県倉敷市、北海道稚内市、山口県下関市、鹿児島県の大隅半島となっています。既にキャンペーンが終わっているところもあります
日常

ミュージックあげるよ

昔アイドリング!!!というフジテレビのアイドルグループがありまして、その冠番組の司会をバカリズムの升野さんがやっていました。升野さんとアイドリング!!!メンバーのやり取りが好きで初期から解散までずっと見ていたのですが、その影響で升野さんの
日常

ブログ開始から100日が経ちました

早いもので、8月に始めたこのブログも100日経過しました。この記事が100記事目です!本来日記も続かないような三日坊主なのですが、ブログを始めたときにせめて最初の100日は毎日何かしらの記事は投稿していって、その後は週1ペースの更新にしよう!
日常

ヨシカミのプリン

ヨシカミに通い始めてから10年以上経つのですが、この間初めてプリンを注文しました。正式なメニュー名は「昭和のプリン」です。今までもずっと気になってはいたのですが、メインを食べるとお腹いっぱいで満足してしまい、デザートまでたどり着けない日々
日常

東銀座謎解き「いにしえから受け継がれた秘められし宝」をやった話

今回は、東銀座周辺で開催されている無料謎解きをやってきました!参加するためには、まず冊子を手に入れないといけないのですが、私は歌舞伎座地下2階「木挽町広場」の案内所みたいなところでお姉さんからもらいました。なお、開催期間は2023年11月1日
日常

ヨシカミのヒレステーキ

ヨシカミといえば何でしょうか。ガイドブックによく載っているのは、ハヤシライス、オムライス、ビーフシチューあたりかと思うのですが、洋食の王様「ステーキ」を食べずしてヨシカミを語ることはできません。年に一回自分の誕生日はヨシカミでステーキを食べる
日常

謎解き「まいごのきりんくん」をやった話

前回「日本橋古今七不思議」という謎解きをやったのですが、今回はその姉妹作品?の「まいごのきりんくん」というやつをやってみました。街周遊系ではなく、全て家で解くことができます。NeSalu出版さんのNeSalu謎まつり2作品のうちのもう片方
日常

日本橋古今七不思議をやった話

今回は「日本橋古今七不思議」という謎解きをやってみました。最近毎週のように日本橋で謎解きをやっています。それにしても、日本橋は謎解きが流行っているんでしょうか?コナンの謎解きをやっている人たちもいた気がします。こちらはNeSalu謎まつり
日常

サクラ大戦の「拾い箱」高岡市内3カ所に設置

なんで富山新聞に?と思ったのですが、松原秀典さんが高岡市生まれということと、高岡市の木が桜ということにかけた取り組みなんですね!ちなみに「拾い箱」とは街で拾ったごみを入れるごみ箱だそうです。2023年11月末まで、以下の3か所に設置される
日常

迫りくる免許更新

ペーパードライバーでも5年に一度やってくるイベント、免許更新がついにやってきてしまいました。せめて普段から運転していればもうちょっと行く気も起きると思うのですが、いかんせんただの身分証明書になっていまして、しかも平日は働いているので、行くなら
日常

東京・ミュージアム ぐるっとパス2023

ぐるっとパスは東京を中心に神奈川、千葉、埼玉のエリアにある様々な美術館、博物館などの入場券や割引券を1つにまとめたチケットです。私は2015年にこれを使って色々と美術館・博物館をめぐったのですが、8年経って当時は参加していなかった施設が増えてきたので
日常

あぃまぃみぃ!ストロベリー・エッグがただただよかった…

皆さんは、あぃまぃみぃ!ストロベリー・エッグを御存知でしょうか?2001年7月4日から9月26日までWOWOWで、その後2002年に地上波で放送されたアニメです。私はなぜかOPのDearestだけを知っていて、昔からずっと聞いていたのですが
日常

「みちみちこみち2023江戸商人と令和の大冒険」をやった話

最近涼しくなったので、街周遊系の謎解き頻度が上がっています。ということで、今回は日本橋で開催されている無料の謎解きイベント「みちみちこみち2023江戸商人と令和の大冒険」をやってきました!コレド室町の地下にある日本橋案内所で冊子をもらい、
日常

山手線謎巡り2023「都市伝説を追いかけて」の続編キットをやった話

今回は、JR東日本が主催している山手線謎巡りの続編謎解きをやりました。本編に引き続き、主に山手線沿線の駅を巡りながら謎を解いていくというイベントで、制作・企画も同じくよだかのレコードさんです。謎解きキットは本編キット1,980円に対して、続編
日常

山手線謎巡り2023「都市伝説を追いかけて」の本編キットをやった話

今回はJR東日本が主催している山手線謎巡りという謎解きをやってきました。その名の通り、主に山手線沿線の駅を巡りながら謎を解いていくというイベントです。なお、制作・企画はよだかのレコードさんです。謎解きキットは本編キット1,980円と続編キット
日常

「ガールズ&パンツァー 最終章 第4話」見ました!

ガルパンはやばいぞ。そんなハッシュタグが生まれた最終章第4話を見に行ってきました。いやーすごかった。今回のメインは何と言っても第3話の終盤から続いている継続高校との戦いです。序盤で早くもあんこう㌠が撃破され、一体どうなってしまうんだ・・!
日常

ヨシカミのオムライス

ヨシカミ紹介シリーズ、今回はオムライスにしてみました。グルメ雑誌でヨシカミのオムライスを見たことがある方も多いのではないでしょうか。ヨシカミのオムライスはシンプルながらも、グリーンピースやマッシュルーム、ハムなどが入った甘めのケチャップライス