日常 料理を作るときのレシピって何で探していますか? 休みの日は結構料理をしているのですが、今日は料理を作るときのレシピを何で探しているか?について書いてみようと思います。昔はクックパッドを見て美味しそうなレシピを探しては試していたのですが、数年前からはクラシルやデリッシュキッチンといった動画 2023.10.08 2023.10.17 日常
日常 5回目のコロナワクチン接種に行ってきました 今日は5回目のコロナワクチン接種に行ってきました。4回目までは全て職域接種のモデルナだったのですが、今回初めて東京都の大規模接種会場でファイザーを打ってみました。休日の日中でもそれほど混雑しておらず、受付から接種まで30分弱でさくっと終わりました。 2023.10.07 2023.10.24 日常
日常 酉の市の思い出 10月に入って酉の市の近づきを感じる季節になりました。今年は二の酉までですが、一の酉は11月11日(土)、二の酉は11月23日(木・祝)とどちらもお休みなので、行きやすい反面、人でごった返すんだろうなとも思います。(三の酉まである年は火事に 2023.10.05 日常
日常 【書評】反応しない練習 最近仕事でプレッシャーを感じることが多く、色々考え込んでしまっていたのですが、たまたまKindle Unlimitedで「反応しない練習」という本を見つけて一気に読んでしまいました。この本の著者、草薙龍瞬(くさなぎ りゅうしゅん)さんは仏教 2023.10.04 日常
日常 ヨシカミのハンバーグ ヨシカミ料理紹介シリーズ、今回は洋食の王道ハンバーグです。ヨシカミさんのハンバーグは、見ての通りデミグラスソースがたっぷりかかっているのですが、ハンバーグにナイフを入れると溢れる肉汁がソースに絡まって最高の味になります。ハンバーグを一口食べ、 2023.10.02 2024.03.31 日常
日常 今年のTGSが終わりましたね 今年のTGS一般デー初日は生憎の天気で会場もかなり蒸し暑かったみたいですね。現地に行っていた年もあるのですが、今年は完全にスルーでした。それでもやっぱりイベントというのは楽しいもので、4日間の来場者数合計は公式発表で24.3万人だったみたいです。 2023.09.30 日常
日常 ブログを初めて早50日が過ぎました いきなりですがブログを毎日更新するって大変ですね…。記事のクオリティは兎も角、何とか続けられています。これを何年も継続している人は本当にすごいと思います。何でもそうですが、継続は力なりですね。そして相変わらず日常の投稿が全体の95%くらいを占めていますが、 2023.09.28 日常
日常 第3弾「上野謎解きステーション」をやった話 上野運輸区の社員さんが作ったという完全オリジナル謎解き「上野謎解きステーション」をやってきました。今回が第3弾らしいのですが、これが初参加です。上野謎解きステーションというだけあって上野駅(途中構内にも入ります)とその周辺を歩きながら謎を解いきます 2023.09.27 2024.01.06 日常
日常 大洗に行ってきました! この夏休みはきっとどこも混雑してるだろうなーと思ってどこにも行かず、都内で引きこもっていまして、今回ピークをずらして大洗に行ってきました。私にとって大洗といえばガルパン、ガルパンといえば大洗!なのですが、今回はアクアワールド茨城県大洗水族館で 2023.09.25 日常
日常 もうおせちの時期ですか… いつの間にかもう9月も下旬ですが、一向に涼しくならないですね。こうまでして気温30℃超えが続くとさすがに体がつらくなってきました。ということで、まだ全然秋が見えてこない中なのですが、昨年おせちを買ったデパートから今年のおせちカタログが送られてきました。 2023.09.24 2023.09.30 日常
日常 サイゼリヤってすごいですよね あんなに美味しいのにめちゃくちゃ安い。凄まじい企業努力だと思います。そんな私はまずはWN05を飲みながらSA02、AA25、AA04を食べます。そして、それが無くなりそうになった頃に第二弾としてAA05とRP06(とWN05)。 2023.09.23 日常
日常 脱トートバッグ難民 以前トートバッグ難民になって困ってます!という記事を書いたのですが、無事見つけました!!!無印のトートバッグなのですが、サイズは大きすぎず小さすぎず、ポケットも外に3つ、内に2つあってまさにこれでいいんだよという感じのものです。 2023.09.22 日常
日常 国会図書館は楽しい 皆さんは国会図書館に行ったことはありますでしょうか。国会図書館は下記の通り国会法130条で規定されている図書館ですが、議員だけではなく、一般人でも使えます。国立国会図書館は、国会に属する唯一の国立の図書館です。国会法第130条の規定に基づき、 2023.09.20 日常
日常 ヨシカミのビーフコロッケ 定期的に通っているヨシカミさんですが、せっかく自分のブログを持ったので、その魅力を余すところなく紹介したいと思いまして、今日は直近で食べたビーフコロッケのお話です。普通ビーフコロッケと言うと、ポテトコロッケにお肉が混ざっているものを想像する人が 2023.09.19 2024.03.31 日常
日常 Fediverseのすゝめ X(旧Twitter)がゴタゴタするたびに避難先として盛り上がるFediverse。私自身2010年頃からずっとツイ廃の道を辿っていたんですが、最近Xは情報収集だけで、本来のミニブログとしての機能はFediverseに移行しています。 2023.09.18 日常
日常 国立公文書館に初めて行ってみました 東京に来てから17年、有名な博物館や美術館にはそれなりに行ったことがあるのですが、行ったことがなかった国立公文書館についに行ってきました。見に行った時はちょうど特別展「大正時代―公文書でたどる100年前の日本―」をやっていました。 2023.09.17 日常
日常 コレド室町の無料謎解き「日本橋と言う勿れ」をやってみた 先日ふらっと三越前に寄ったときに偶然見つけた映画「ミステリ言う勿れ」公開記念の謎解きです。元々のミステリ言う勿れは全く知らないのですが、サクッとできる無料の謎解きということでやってみました!参加したイベント 映画「ミステリ言う勿れ」公開記念 2023.09.16 2024.01.06 日常
日常 出張で使うカバンを新調しました 今まで2泊3日で行く出張でもわざわざキャリーバッグを使っていたのですが、正直2日分の下着とワイシャツくらいだけで1/2しか埋まらないので、もっと丁度いいカバンを探していたのですが、なるべく安くて使わない時は場所を取らないものがいいなと思っていて、 2023.09.15 日常
日常 普段使っているノートたちの紹介 今日は普段使っているノートについて書いてみます。基本的には以下のように用途によって3冊を使い分けていまして、それぞれご紹介していきます。1日の作業内容を簡単に記録する…測量野帳 会議メモやタスク整理、ちょっとまとめたいとき…ロイヒトトゥルム 2023.09.14 2023.09.27 日常
日常 劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)見てきました! 9/8公開の劇場版シティーハンター天使の涙(エンジェルダスト)を見てきました!今回久しぶりにTOHOシネマズで予約したのですが、今って完全QRコードになってるんですね…。映画に限らず紙のチケットをスクラップブックに貼って保管しているので、 2023.09.13 日常