日常

日常

MX Keys Mini買っちゃいました

昨日のブログでどの外付けキーボードを買うか悩んでいる記事を書きましたが、一晩悩んでMX Keys Miniを注文しました!HHKBも最後まで悩みましたが、やはり独立Fnキーが欲しかったのと深すぎるキータッチは逆に指が疲れそうだったので、MX
日常

外付けキーボードを買おうと悩んでいる話

最近ノートPCを外部モニタに接続して使う機会が増えてきたのですが、そうなると別にキーボードが欲しくなってきました。職業柄色々な場所で作業することが多いので、持ち運べるキーボードを探していまして、今のところ候補にしているのが、MX Keys Mini
日常

9月に入ってから急に朝型生活になりました

今まで24~25時の間に寝て、8~9時あたりに起きるという生活をずっと続けていたのですが、9月に入ってから、基本的に毎日5時に起きて活動するようになりました。一応この生活は9月いっぱいのつもりで、また元に戻す予定なのですが、案外慣れてきたと
日常

ゆ、郵便局限定のすみっコぐらしグッズ・・!?

2日連続すみっコぐらしの話題ですが、郵便局限定のすみっコぐらしグッズが発表されました。いやーどれもかわいいですが、バッグインポーチが特にいいですね。働いているしろくま君がかわいいです。今度大きめの郵便局に行く用事があるときに見てみようかな。
日常

すみっコぐらしのテラリウムが欲しい話

テラリウムとかアクアリウムっていいですよね。自分の家に置いて眺めておきたいな~とは思いつつ、自分の正確だといずれ世話やりとかしなくなるんだろうな~と思って手を出せていません。話は変わって、すみっコぐらしのウェブサイトをチェックしていたら、
日常

証券口座を移管してみました

昔から特定の株式を塩漬けしているだけの証券口座があって、今まで何をするにも面倒でほったらかしていたのですが、重い腰を上げてメインで使っている楽天証券に移管してみました。証券会社にもよるかと思いますが、移管自体はとても簡単で、書類を1, 2枚
日常

8月も最終日

このブログを始めてから今年の8月で1年が経過しました!とりあえず毎日投稿することを目標に頑張ってきましたが、今日まで何とか継続できています。今後もこのペースを維持するかは未定ですが、できるだけ更新していきたいですね!目下の課題は税理士登録を
日常

Linux再入門中

Piscineに向けてC言語とともにLinuxを再勉強しています。普段からUbuntuでサーバーを立てたりしているので、簡単な操作は知っているつもりでしたが、「新しいLinuxの教科書 第2版」を読んでみると、知らないことだらけであれっLinux
日常

大洗に行きたい…

ガルパン好きも相まって定期的に行きたくなる大洗なのですが、アクアワールド・大洗のすみっコぐらしコラボが今年も開催されておりまして、昨年行ってとても良かったので、できれば今年も行きたいのです。第一弾には行けなかったので、せめて10月27日まで
日常

暑くて謎解きに行けない夏

いやー暑いです。外は暑いわゲリラ豪雨は多いわで、最近全然謎解きに行けていません。なので、せめて近々行きたいと思っている謎解きイベントをリストアップしてモチベーションを高めたいと思います!!!(カッコ内は開催予定期間)ミュージアムで謎解きを
日常

オープンバッジを取得してみました

2年前に受けた統計検定2級のオープンバッジが昨年発行されていたのですが、よく分からないまま今日までほったらかしにしていたのですが、最近LinkedInを初めてみたところ、オープンバッジが連携できるということで、一年越しで取得してみました。
日常

苦しまずに覚えたいC言語

Piscine参加を見据えて、C言語入門の鉄板「苦しんで覚えるC言語」のWEB版を進めています。C言語は全くの初心者ですが、みんながポインタで躓くと言っている意味が分かりました。何となく概念は掴めても実際これを活用してコーディングしようと
日常

42Tokyoのエンジニア適正テストを受けました

昨日Piscine受けたいな~という記事を書きましたが、今日早速エンジニア適正テストを受けてみて、無事合格しました!合否は48時間以内にお知らせしますということでしたが、朝の9:00に受け終わって当日の16:30にはもう結果が通知されました。
日常

Piscineを受けてみたい

会計士の修了考査の勉強のために借りていたコワーキングスペースでたまたまPiscineがどうのこうのと話している人がいて、それが気になって調べたことがPiscineを知ったきっかけでした。当時は監査法人でフルタイムで働いていたので、とても
日常

パリ五輪も終わりましたね

スポーツはプロ野球くらいしか見ていないのですが、オリンピックやワールドカップをやっていると、普段見ない競技でもついつい見てしまいます。今回のパリ五輪もあっという間に終わってしまった感がありますが、引き続きパラリンピックも応援したいと思います!
日常

ヨシカミ オージービーフのサーロインステーキ300g

ヨシカミ8月のサービスセット「オージービーフのサーロインステーキ」を食べてきました。サーロインということですが、赤身で脂身は少なめなので、脂っこい肉が苦手な方にもぴったりです。いつものステーキと比べてしまうと肉質は硬めではありますが、十分
日常

コミケとRTA in Japanで感じるお盆が来たか感

早いもので、もう8月中旬になりました。毎年恒例のイベントがあると、もうこんな時期か…と感じることがありますが、私にとって夏の風物詩といえばコミケとRTA in Japanでしょうか。もはや現地に赴く体力はありませんが、涼しい部屋でまったり
日常

「怪談のシーハナ聞かせてよ。第三章」を見終わりました!

実話怪談が好きで、いつもU-NEXTから怪談のシーハナを見ているのですが、最近第三章の最終話が配信されまして、ようやく見終わりました!エンタメ~テレの方ではすでに第四章が始まっているみたいですね。早く追いついてくれー!
日常

がすてなーにで『”炭素社会”からの脱出!』をやってきました

はじめに今回は東京ガスが運営するガスについて学べる科学館「がすてなーに」で開催されている「“炭素社会”からの脱出!~CO₂リサイクルの謎をとけ!~」という謎解きイベントをやってきました。開催期間は夏休み期間に合わせた2023年7月20日(土...
日常

登録セキスペ申請しました・・!

春の情報処理安全確保支援士試験に合格しまして、そこから登録セキスペについて今日まで色々調べていました。SNSやGoogleでは、資格の維持費が3年で14万円もする割にメリットが少なく登録しないor登録していたけど辞めたという意見の方が目に