日常

日常

虎に翼を見ています

4/1から始まった連続テレビ小説「虎に翼」を見ています。スーパー戦隊シリーズやアニメは定期的に見ていますが、ドラマを見ること自体ものすごく久しぶりで、多分トリック以来なんじゃないかと思います。1話15分で忙しくてもサクッと見れるのがいいですね。
日常

ヨシカミのスパゲティーカレーソース

スパゲティーが食べたいのにカレーも食べたいっていうとき、ありますよね?先日の私がまさにそれだったのですが、ヨシカミなら大丈夫です!みなさん、これを食べましょう!太めの麺に独自のカレーソースが絡み合って、見事としか言いようがないです。飲んだ後
日常

サクラ大戦アコースティック音楽会『春うらら』を見てきました

サクラ大戦はいいぞ!ということで、イベントの後は語彙力を無くしてしまうのですが、やはり生ライブはいいですね!今回はゲストでサックス奏者の向井志門さんがいらっしゃったことで、レビュー曲がとても華やかになっていたと思います。サックスかっこいいですね…。
日常

2024年度の始まり

新年度が始まりました!新年もそうですが、新年度も何かを始めたくなりますよね。NHKラジオの語学学習プログラムも4月から心機一転、新シリーズになるので、毎年よし頑張ろう!と思うのですが、三日坊主ですぐ止めてしまい、後悔するというパターンを繰り返し
日常

『怪盗ブロッサムからの手紙』をやった話

はじめに 今回は、千代田のさくらまつり×リアル謎解きゲーム「怪盗ブロッサムからの手紙」をやりました。制作はNAZO×NAZO劇団さんで、開催期間は桜の開花期間に合わせた2024年3月18日(月)~2024年4月22日(月)となっています。
日常

明日はサクラ大戦アコースティック音楽会『春うらら』の日!

桜の開花発表もされて、明日はいよいよ春うらら!天気も良いらしいので、日中は謎解きもやろうと思います。花粉症が辛いですが…。ちなみに、ライブ配信のチケットもあるので、今からでも大丈夫ですね。
日常

良い喫茶店を見つけたい

コーヒーが好きで家でもよく飲んでいるのですが、おいしいコーヒーが飲める喫茶店も好きです。昔は浅草のアンヂェラスという喫茶店(サクラ大戦でもおなじみ!)が大好きで、毎週のように通っていたのですが、2019年に閉店してしまい、それ以来ずっと次の
日常

ヨシカミのかき入りグラタン

ヨシカミさんの牡蠣料理を食べ納めるべく、今季最後の牡蠣グラタンを食べてきました!チーズたっぷりのマカロニグラタンの中にゴロゴロとした牡蠣が入っているのがヨシカミの牡蠣グラタンなのですが、ベシャメルソースに牡蠣の旨味がたっぷり溶け込んでいて
日常

サクラ大戦3の発売から23年が経ちました

ちょっと過ぎてしまいましたが、早いものでサクラ大戦3が23周年となりました!当時の私はまだ中学生。金銭的な問題と、そもそも近所ではドリームキャストがあまり出回っておらず、ドリキャス本体が買えなかったので、発売後しばらくはソフトと御旗のもとに
日常

サクラ大戦アコースティック音楽会「春うらら」が近づいてきました

横山智佐さんが定期的に開催しているサクラ大戦のアコースティックライブがいよいよ来週になりました・・!S席であればまだ若干余裕がありそうなので、少しでも気になっている方は今からでも遅くはありません!申し込みましょう!
日常

日が落ちるのが遅くなってきたなぁという話

先日、18:00頃外出した際に、外がまだ明るく、いつの間にか冬が終わろうとしているのを感じました。国立天文台の日の入り時刻を見入ってみると、3月頭は17:36だったのが、末には18時を過ぎるんですね。そりゃ明るいですね~。
日常

2024年公認会計士の転職市場

2024年の公認会計士転職市場動向だそうです。これによると、インハウス(一般企業)への転職が63.9%と圧倒的ですね。コンサルが4.8%なのが意外です。また、年収に関しては、転職時点で下がる場合が多いようです。いずれ上がっていく可能性がある
日常

『浅草に隠された夢幻の宝』をやった話

はじめに タカラッシュさんの浅草謎解き「浅草に隠された夢幻の宝」をやってきました。開催期間は2024年3月11日(金)~2024年3月24日(日)です。本作は無料となっており、浅草文化観光センターや各ZINE(と呼ばれるお店の小冊子)配付
日常

ガルパンって何度見てもいいですよね

唐突ですが、先週の休みにガルパンのTV版を見返しました。もう何度見たか分かりませんが、逆境から勝利を掴み取るストーリーは何度見ても心が揺さぶられます。大洗には何度か行ったことがありますが、現地であんこう鍋を食べたことがないので、いつか食べて
日常

謎解きイベントもRedmineで管理してみる

春になって新しい謎解きイベントも続々登場しており、あのイベントっていつまでだっけ?と思うことが増えてきましたので、ついに謎解きイベントもRedmine管理にしてみました笑。私の場合、ナゾ広場さんから新着情報を得ているので、ナゾ広場プロジェクト
日常

かりんとうの車!?

R-1グランプリ2024のお抹茶さんのネタ、かりんとうの車に衝撃を受けました。プラネタリウムもそうですが、お抹茶さんの歌ネタには謎の中毒性があります。もう一度見たい…と思っていたら、なんとさまぁ〜ずチャンネルでやってくれていました。
日常

M3 MacBook Air発売されましたね!

思ったより早く出ましたね~M3 MacBook Air。独立後の仕事用PCをどうするか絶賛迷い中でなのですが、候補はこのM3 MacBook AirかThinkpad X1Carbon gen12(日本未発売)です。本当はMacBook Air
日常

みんチャレにチャレンジ!

最近、情報処理安全確保支援士試験の学習を怠けないように、みんチャレに参加してみました。みんチャレは同じ目的を持ったチームに参加して、毎日活動報告をしていくゆるいつながりのSNSです。今日がちょうど一週間目なのですが、今のところサボらずに続け
日常

『鉄道探偵と氷点下2℃の幻影(都営地下鉄編)』をやってきました

はじめに 今回はタカラッシュさんの鉄道謎解き「鉄道探偵と氷点下2℃の幻影」の都営地下鉄編をやってみました。本作は京王線沿線のストーリーと都営地下鉄沿線のストーリーの2本立てとなっています。どちらか片方だけでも遊べますが、どちらもクリアすると
日常

ただ就寝時刻を記録したかった

ポケモンスリープを始めとして、睡眠ログを取るスマホアプリは色々ありますが、画面をつけっぱなしにしないといけないので、バッテリーの劣化が心配です。ただ就寝時間と起床時間を記録したいだけなのですが、なかなかちょうどいいアプリがなく、簡易的ですが