すみっコぐらしの10周年プロジェクトの一企画である「すみっこまちコラボ」の墨田区編に参加してきました!
ちなみにその他は岡山県倉敷市、北海道稚内市、山口県下関市、鹿児島県の大隅半島となっています。既にキャンペーンが終わっているところもありますので、詳細は公式サイトをご確認ください。

すみっこまちコラボ – サンエックス
すみっコぐらしが全国の“すみっこまち”とコラボして、地域の魅力を再発見!すみっこまちの魅力を発信するお手伝いをします。すみっこでつながろうプロジェクト。
内容
墨田区は私の一番好きなぺんぎん?くんとなっています。
巡る場所は全5か所で、巡る順番に決まりはありませんが、スタンプ台紙と景品のオリジナル缶バッジを貰える場所は下記の2か所だけとなっているので注意が必要です。
また、それぞれ休みの日もありますので事前に調べてから行くことをオススメします。
- 墨田区役所 ※ 月曜日から金曜日の08:30~17:00まで
- 両国観光案内所 ※ 10:00~18:00まで(1/1~1/2、施設点検日は休館)
各スポットの間はそれなりに距離がありますので、私は電車とバスを使って巡りましたが、だいたい2時間程度で終わりました。ただ、頑張れば徒歩でも行ける距離だと思うので、天気がいい日のお散歩には向いていると思います。
さいごに
台紙からスタンプ、景品、おまけの携帯壁紙に至るまだ全てぺんぎん?くんになっており、最初から最後までとてもかわいいスタンプラリーでした!巡る地域自体も普段行かない人が多いと思いますので、楽しめるのではないでしょうか。
本当は他の地域もやりたいところですが、さすがにちょっと遠すぎたので断念ましたが、今後もこういうイベントはやって欲しいですね!最後のアンケートで、次は謎解きイベントもやってくださいと書いておきました笑。
コメント