KPMG FASと富士通がリスクマネジメント分野で協業開始

KPMG FASと富士通が協業し、社内のリスク管理や不正調査に関するデータ分析サービスの提供を開始したという日経記事です。

多様なデータソースの統合から分析までを一気通貫で実行できるのがメリットなのでしょうか。

KPMG FAS、企業不正のデータ分析を数日で 富士通と協業 - 日本経済新聞
企業の不正調査などを行うKPMG FAS(東京・千代田)は富士通と協業し、社内のリスク管理や不正調査に関するデータ分析サービスの提供を始めた。社内外に散在するデータの収集と分析を一括して進め、分析効率を高める。不正の疑いがあるデータを抽出し...

KPMGのニュースリリースを見に行くと、「Fujitsu Data Intelligence PaaS」というシステムのようです。

Fujitsu Data Intelligence PaaSとは?

組織内外に散在する膨大なデータを意味の理解できる形に統合して意思決定を支援する、クラウドベースのオールインワンオペレーションプラットフォーム

KPMG FAS、富士通とリスクマネジメントの高度化実現に向けた協業を開始
KPMG FASは富士通株式会社と、データに基づく高度な意思決定を支援するオールインワンオペレーションプラットフォーム「Fujitsu Data Intelligence PaaS 」を活用し、リスクマネジメントの高度化を実現すべく、協業を...

コメント