当初2026年4月強制適用のスケジュールだった新リース会計基準ですが、2024年度中に議論がまとまりそうにないということで、適用時期が2027年度以降になる見通しという日経記事です。

新リース会計適用、27年度以降に延期 小売りなど反発で - 日本経済新聞
日本の会計基準をつくる企業会計基準委員会(ASBJ)が検討中の新リース会計基準の適用時期が2027年度以降になる見通しだ。店舗などを借りて使うリース取引を資産と負債に計上するよう求める内容で26年度からの適用を見込んでいたが、影響が大きい小...
見出しては「小売など」となっていますが、他業界への影響も大きいため、まとめきれなかったのでしょう。少し前(2023年9月9日付)の記事ですが、こちらも合わせてご紹介します。

新リース会計基準、相次ぐ除外要望 JR西日本は整備新幹線で - 日本経済新聞
日本の会計基準を作る企業会計基準委員会(ASBJ)が検討中の新しいリース会計基準を巡って企業から除外要望が出ている。新基準を適用すると財務の見た目が大きく変わったり、管理コストが増したりする可能性が高く、JR西日本は整備新幹線施設の使用対価...
コメント