はじめに
今年最後の謎解きとして、「鉄道探偵と40年越しのスーブニール」の都営編をやってきました!これは2023年にやっていた「鉄道探偵と氷点下2℃の幻影」と同シリーズですね!今年もやってくれるそうです。
開催期間は2024年12月20日(金)~2025年3月16日(日)で、価格は無料となっています。制作はタカラッシュさんです。
謎解きキットは下記で入手できるそうですが、私は都営三田線の日比谷駅近辺のマガジンラック?で手に入れました。
なお、ペグシル等は用意されていないため、遊ぶ際には自前の筆記用具を用意する必要があります。
- 京王線・井の頭線の各駅
- 都営地下鉄の各駅(押上・目黒・白金台・白金高輪を除く)
- 日暮里・舎人ライナー「日暮里駅」および「西日暮里駅」
参加したイベント
所要時間
公式所要時間は都営編、京王編ともに、3時間半~となっていました。
私は都営編だけ遊んだのですが、ヒントなしで3時間ちょっとでクリアまでたどり着きました。
京王編も同じくらいだとすると、同日中にできないことはないが、かなりタイトな感じになりそうです。
感想(ネタバレなし)
今回は都営編だけを遊んできた感想なので、京王編とエクストラ謎は対象外です。そのうえで、タカラッシュのHunter’s Village上での難易度★★★となっていますが、比較的簡単なクエストだったと思います。
所要時間は3.5時間になっていますが、物理的な移動時間がほとんどを占めていて、謎に悩まされることはほぼありませんでした。ということで、基本的に都営線で移動しっぱなしです笑。
駅間の移動だけで完結するため、比較的年末の混雑の影響もあまり受けなかったのは良いポイントでした!移動が苦でない人はこの年末年始の暇なときにやってみてはいかがでしょうか?
あと、今回都営の一日乗車券を買って望んだのですが、多分買っておいたほうがお得なんだと思います。検証してないけど…。きっとそうだと思いたい…。
コメント