ローコード開発って何?

Artificial intelligence

開業した後は、通常の会計コンサルや税務顧問に加え、業務効率化支援も提供したいと考えています。そこで、実際に効率化支援をするのであれば、ローコード開発による提供も視野に入れているので、今日はこれをテーマに記事を書いていきたいと思います。

ローコード開発とは

ローコード(Low-Code)開発は、少ないコーディングでアプリケーションを開発できるプラットフォームやツールを指しますが、プログラミングの専門知識が不要で、誰でも手軽にアプリケーションを作成することができることから、近年注目を集めている分野です。

ローコード開発のメリット・デメリット

メリット

ローコード開発のメリットとしては、以下のようなものがあります 。

メリット
  • 開発期間の短縮やコスト削減
  • 安定した品質やセキュリティ
  • 業務フローの変化に対応しやすい
  • ユーザーの要求や視点に基づいた開発

やはり通常の高度なプログラミングが必要なシステム開発と比較すると、ユーザー自ら開発することも可能であり、「欲しい物を自分で作れる」ことが最大のメリットになります。

デメリット

一方、ローコード開発のデメリットとしては、以下のようなものがあります 。

デメリット
  • 開発の自由度が低い
  • ある程度のITスキルを持つ人材が必要

いくらローコードと言ってもある程度のITスキルはどうしても必要になりますし、ローコードがゆえにあらかじめ用意されたプログラムしか実行できないといったこともあります。

ローコード開発が活かせる領域

ローコード開発が活かせる領域は多岐にわたりますが、ここでは代表的な3つの例を紹介します。

  1. 業務アプリケーションの開発:
    • 在庫管理、顧客情報管理、注文管理などの簡単なデータベースアプリケーション
  2. プロトタイピング:
    • 新しいアイディアや機能を早期に確認するためのプロトタイプの作成
  3. 業務プロセスのオートメーション:
    • ワークフローや業務プロセスを効率的に自動化するためのアプリケーションの作成

このように、ローコード開発を用いることで、専門的なコーディングの知識が少ない人でも、業務の様々な場面で迅速にアプリケーションを展開することが可能になります。

ただし、非常に複雑であったり、特別な要件を持つアプリケーションの開発では、そもそもツール側が対応できない場合があるため、注意が必要です。

MicrosoftのPower Platformについて

ローコード開発のプラットフォームとしては、さまざまなものがありますが、ここではMicrosoftのPower Platformについて紹介します。

Power Platformは、Microsoft 365やAzureなどと連携できる統合型アプリケーションプラットフォームであり、主に以下のようなツールで構成されています。

  • Power Apps: ローコードでアプリケーションを作成できるツール
  • Power Automate: ローコードで業務フローを自動化できるツール
  • Power BI: データを分析してビジュアル化できるツール
  • Power Virtual Agents: ローコードでチャットボットを作成できるツール

なお、Power Platformには1日の使用量や1回の読み取り数制限等、様々な制約があり、実務で使うときにはこの各種制限を考慮して設計するところが最も難しいかと思います。

まとめ

近年ChatGPTを始めとする生成AIの発展が目覚ましく、AIとのペアプログラミングが既に実用化されているので、ローコード開発の分野は今後もっと間口が広がっていくのではないかと期待しています。

そうしたときに、このような技術をうまく使いこなして無駄な仕事を減らしていき、その知見を顧客にも広げていけたらなと思っています。

コメント