谷中七福神めぐりが楽しい話

Walking outside

まだ9月なのですが、頭に年末年始がちらついてきています(早すぎ)。
私が年始に必ずやる行事の一つに谷中七福神めぐりがあるのですが、今日はその紹介をしたいと思います。

谷中七福神とは

日本、特に東京では至るところで七福神めぐりをやっていますが、中でも江戸最古の七福神とされているのが、この谷中七福神で、東京都台東区の谷中地域にある七つのお寺を主として巡っていきます。

ルートと所要時間

谷中七福神めぐりの巡り方は自由ですが、一般的には田端駅から巡るルートと上の駅から巡るルートの2通りかと思います。

以下では田端駅から巡るルートをご紹介します。
参考までに2023年1月2日に巡ったときの時間も合わせて書いてみました。なお、移動は全て徒歩で御朱印はもらわずお参りだけで済ませている場合なので、各お寺で御朱印をもらいながら街散策もして巡る場合にはもう少し時間に余裕も持った方が良いと思います。

田端から上野に向かうルート
  • 11:30
    東覚寺(福禄寿)
  • 11:45
    青雲寺(恵比寿)
  • 12:05
    修性院(布袋尊)
  • 12:30
    お昼ごはん休憩

    ちょうどこの辺りでお昼の時間になるので、谷中周辺のカフェなどでお昼ごはんを食べます。年始早々から営業しているHAGI CAFEさんがおすすめです。

  • 13:35
    長安寺(寿老人)
  • 13:45
    天王寺(毘沙門天)
  • 14:05
    護国院(大黒天)
  • 14:30
    不忍池弁天堂(弁財天)

ちなみに台東区の文化芸術総合サイト「たいとう文化マルシェ」からも谷中七福神めぐりのコースマップが出ています。

谷中七福神巡り.pdf

最後に

谷中七福神めぐりは、3時間程度で気軽に巡ることできます。しかも途中で谷中の風情ある街並みや古い建物を見ながら歩くのも楽しく、一年中楽しめるスポットが多いところなので、新年の期間にこだわらず、巡りたいなと思ったときが巡り時です。ぜひ一度訪れてみてください!

コメント